新着情報

学習塾新連合が本格始動
「教育アライアンスネットワーク」設立記念会 開催
学研ホールディングス(東京都品川区)と市進ホールディングス(千葉県市川市)が発起人を務めた新連合「一般社団法人 教育アライアンスネットワーク(以下、NEA)」が、11月18日(日)設立記念会を開いた。 全国の学習塾など1
平成30年度(株)SRJ秋期定例研修会
入試改革 直前改革【分析事例】最前線
2018年11月4日(日)に大阪のグランフロント大阪にて、11月11日(日)に東京の東京コンファレンスセンター・品川において、(株)SRJ(堀川直人社長、東京都中央区)主催の「平成30年度 秋期定例研修会」が開催された。
AIで、一人ひとりに、最短で「わかる!」を『atama+』
atama plus株式会社 東京都中央区 稲田 大輔 代表取締役CEO 2017年4月に創業のatama plus株式会社は、一人ひとりに最適な「自分専用レッスン」を作成するタブレット型AI教材『atama+(プラス)
テレビ神奈川「イイコト!11510〜ハートフルナビゲーション〜」の「塾シル!塾と教育TV」
12月は中萬学院グループの中萬隆信社長と(株)ユナイトプロジェクトの古岡秀士代表が出演 テレビ神奈川「イイコト!11510 〜ハートフルナビゲーション〜」の『塾シル! 塾と教育TV』において、昨年12月19日(水)と26
「受験コンパス」で高3生の売上げ0円→1000万円に‼
有限会社 ECプログラム 橋本 悟 教室長 聞き手/株式会社Lacicu 服部 悠太 代表取締役 千葉県で小学生から高校生を対象とした1対2の個別指導のフランチャイズ学習塾を運営しているECプログラム。株式会社Lacic
成長しよう! コエテいこう!
プログラミング教室掲載数No.1サイト(MMD 研究所調べ)「コエテコ byGMO」に、今後の業界展望を聞く
2020年に小学校で必修化するプログラミング教育。しかし、肝心の保護者にはその中身や必要性が充分に伝わっていない。不安の広がる中、疑問解決に立ち向かうのは総合インターネットグループであるGMOインターネットグループのGM
「スチューデントファースト」が「VEX」の教育理念です。
大人は“教える”のではなく、生徒に資質と本質へと導かせます。 株式会社 QuestWorks 丸山 大介 CEO 「VEXロボティクス(以下、VEX)」は、STEM教育をベースにしたロボット教材。チームで学習することで、
「そろタッチ」で世界唯一の共通言語「数字」に自信を!
株式会社 Digika 橋本 恭伸 代表取締役 読み書きそろばん──。初等教育で獲得させる基礎的な能力・学力の一つとされてきた「そろばん」は現在、「計算力」の意味合いで使われているが、今もなお、その重要性は変わらない。計
速読甲子園2018
第14回 全国速読・速解力コンテスト 表彰式
2018年11月4日(日)に大阪のグランフロント大阪にて、11月11日(日)に東京の東京コンファレンスセンター・品川において、日本速脳速読協会主催の「速読甲子園2018 第14回 全国速読・速解力コンテスト 表彰式」が盛
株式会社マグマ(トーゼミグループ)創立40周年記念式典 開催
昨年12月2日(日)埼玉県川越市の川越プリンスホテルにおいて、株式会社マグマ(トーゼミグループ)の創立40周年記念式典が盛大に開催された。 冒頭、同社の大森登希義代表が挨拶。 「トーゼミグループは、守屋貴嘉先生が中心とな


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter