新着情報

教育資源としての民間教育 第13 回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長
原点を忘れずに塾の存続を 過去も未来も一本の道だと思うと、未来を思う分だけ過去にも思いを馳せます。 過去を見つめ、過去からの軌跡をイメージして今をとらえ、未来を描くという作業は、今という輪郭を色濃くするのに大切な意味を持
楽しく手軽に学習でき、プログラミングの力が確実に身につく、小学生のための プログラミング学習教材『QUREO』
株式会社 CA Tech Kids 上野 朝大 代表取締役社長 小学生のためのプログラミング教材『QUREO(キュレオ)』を運営する株式会社CA Tech Kidsは、インターネットメディア事業、インターネット広告代理事
英語は2020年教育改革のキーファクター
英検®受験者などコアターゲットに確実に情報発信できる『英ナビ!』
2020年の教育改革が迫り、英語の学習方法や受験形式が大きく変わろうとしている。英検®受験者をはじめとする英語学習者向けWebサービス「英ナビ!」でも、登録者数が前年比200%超の成長率を見せるなど、英検®受験にも大きな
KECゼミナールのホーチミン校で「すらら」を導入した「自立型新個別コース」を始動
株式会社すららネット(湯野川孝彦社長、東京都千代田区) が開発・展開するクラウド型学習システム「すらら」は、 株式会社ケーイーシー(小椋義則代表、奈良県生駒市、以下KEC )が運営するベトナムにあるホーチミン校の自立学習
設立40周年を迎える明倫ゼミナール
生徒一人ひとりを大切にし、志望校全員合格を目指す
明倫ゼミナール 愛知県名古屋市 藤井 美由紀 取締役 安藤 文博 MEIRIN高校館 校長 明倫ゼミナール(奥薗正人社長)は小3〜高3を対象とした学習指導・進学指導などを行う塾で、現在名古屋市及び近郊に約40校舎を展開し
(株)成基、3月に「発達障がい」支援(放課後等デイサービス)事業「ゴールフリーB5」を開設
株式会社成基(佐々木喜一代表、京都府京都市)は今年3月、「発達障がい」支援(放課後等デイサービス)事業「ゴールフリーB5」を開設、第1号教室を滋賀県大津市に開校する。 文部科学省の調査結果によると、全国の公立小中学校で発
JAC教材教具展2019
千葉学習塾協同組合(JAC)主催の「JAC 教材教具展2019」が1月21日(月)、幕張メッセ国際会議室において開催された。 同組合恒例行事であるこの教材教具展も今回で31回目を迎え、44社の企業が出展。最新教材・教具は
全国学習塾協同組合(AJC)2019年 塾・教育総合展
1月9日(水)、全国学習塾協同組合(AJC)主催の「2019年 塾・教育総合展」が東京国際フォーラム にて開催された。 教科テキストをはじめ、英語教育改革関連、プログラミング教育、教室運営関連、防犯・生徒管理、教室備品、
AJC(全国学習塾協同組合)森貞孝理事長の最新教育情報第18回
子どもを産まない、結婚しない生活が当たり前になりつつある社会の風潮 昨年12月21日厚生労働省が発表した2018年の年間出生数推計値は92万1000人と3年連続して急激な減少となった。2015年には100万5000人の出
教育資源としての民間教育 第12 回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長
教育の自由を守るための努力を これまで塾は、画一的な制度の中での落ちこぼれや吹きこぼれなど、多様に対応してきた歴史があります。つまり制度の中だけには生きず、本質を見つめながら自らの信念に基づいて発展してきた歴史があります


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter