- (株)学究社 新型コロナウイルスワクチン接種の会場提供
- 株式会社学究社(河端真一取締役会長兼社長、東京都渋谷区)は5月24日、渋谷区に対してJR代々木駅前に位置する本社600坪と京王線初台駅近くに位置する旧本社800坪を、新型コロナウイルスワクチン接種の会場として提供する旨の
- 塾エイド ボランタリーチェーンを組織し、塾経営の「総合プラットフォーム」に
- 塾エイドは、「塾の成功と学生の成長を両立させ、より広く価値を提供したい」という目的・志のもとに主体的に集まり、相互に協力して地域教育に貢献するための塾・スクール経営の組織。会員同士の横のつながり、塾エイドと会員の関わりを
- あすなろEXE 「正解を見つける力」から「答えをつくる力」へ
- 第136回 あすなろEXE VUCA時代にこそ求められる“アート思考” KEC教育グループ(ケイ. イー. シー.(株)木村剛代表取締役社長・大阪府)は、1974年に塾として創業以来、“ 生涯実践教育” を使命に、受験進
- (株)城南進学研究社 子どもたちの安全を第一に考え、1歩進んだ新型コロナの対応
- 新型コロナ対策に追われてすでに1年3カ月が経過した。こうしている間にも、まん延防止等重点措置が全国に広がりつつあり、まだまだ新型コロナの動向は予断を許さない状況が続いている。 言うまでもなく、子どもたちの安全を第一に考え
- 小林由香氏の誌上セミナー 人が辞めない、人が育つ塾を目指して
- 人を育てるのは難しい 私は人事コンサルタントとして、主に人事戦略、人材育成、組織風土改革などのテーマで全国の学習塾のサポートを行っています。生徒集客のアドバイスやコンサルティングも行いますが、どちらかというと生徒集客や募
- NEA主催「英語指導シンポジウム」 英語指導のニューノーマルを創出
- 新学習指導要領が順次施行され、英語教育は大きな変革のチャンスといえる。さらに、コロナ禍によってニューノーマルが否応なく突きつけられ、あらゆる場面で“ グレートリセット” が行われようとしている。日本人の英語習得率の向上を
- 日本初 小学生向けリベラルアーツ学習 「ナナカラ大学」4月に開講
- 株式会社市進ラボ(本社:千葉県市川市)は、小学生向け「総合大学」をオンラインで開講。文部科学省の新学習指導要領は「生きる力」が軸になっており、「自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せ
- (株)学書「 デジタルコンテンツ・最新情報」
- 株式会社学書(田村茂彦代表取締役)は「デジタルコンテンツ・最新情報」を配信。 (1)【デジタルドリル(中学版)】は表示された問題を見て解答をノートに書き、画面上で答えを確認し自己採点する学習形式。デジタルコンテンツとして
- SRJとイーブレインHD業務提携 イーブレインベトナムを拠点とした東南アジア地域へのサービス普及を目指す
- 株式会社SRJ(堀川直人代表、本社・東京都中央区)は、 学習塾「個別指導のone塾」の経営コンサルティング事業を展開する株式会社イーブレインホールディングス(川名一弘代表、本社・福島県福島市)と提携し、 ベトナム国内にお
- (株)ジャックス 豊富なメニューで学習塾の集金業務をサポート
- 株式会社ジャックス(本社・東京都渋谷区)は、月謝の集金ツールとして豊富なメニューを用意。学習塾には、この時期に集金業務の見直しを検討していただきたいとのこと。 (1)金融機関と直接契約の口座振替を利用の場合、取扱金融機関