新着情報

緊急特報 民間教育推進のための自民党国会議員連盟 設立総会開催
4月11日(水)東京都内の衆議院第二議員会館1階の多目的会議室において、「民間教育推進のための自民党国会議員連盟 設立総会」が開催された。 発起人の下村博文衆議院議員(元文部科学大臣)をはじめ自民党の国会議員、経済産業省
公益社団法人 全国学習塾協会(JJA)主催「IT導入補助金」の説明会を経済産業省で開催
5月8日(火)、経済産業省で学習塾に向けた「サービス等生産性向上IT導入支援事業」についての説明会が公益社団法人全国学習塾協会(安藤大作会長)の主催で開催された。 学習支援業などのサービス業を始めとする中小企業が「IT導
株式会社 興学社 創立35周年 記念式典を盛大に開催 『全ては生徒の為に』の理念の下、 100年企業を目指し、1400名が参集!!
4月8日(日)、株式会社興学社(池田晃社長、神奈川県川崎市)はパルテノン多摩 大ホールにおいて、創立35周年記念式典を開催した。 第1部は入社式、第2部は第35期年次総会が行われ、社内外から約1400名の参加者が集まると
第2回「次世代塾長沼津サミット」開催 日能研関東・小嶋隆社長を囲み、 若き塾長たちが学習塾の新たな挑戦を語らう
4月22日(日)・23日(月)、第2回「次世代塾長沼津サミット」が開催された。 昨年、英進館(株)・筒井俊英社長が講師を務めた第1回に続き、今回は日能研関東・小嶋隆代表取締役社長が登壇。 元栄光ゼミナール・北山雅史代表を
全国学習塾協同組合(AJC)が関西支部兵庫設立を記念し、スタートアップセミナーを開催
公益社団法人の全国学習塾協会と並び、塾業界の二大業界団体である経済産業省の認可団体・全国学習塾協同組合(以下、AJC。森貞孝理事長)がこの度、関西支部兵庫を設立。そのPRを兼ねたスタートアップセミナーを4月24日、神戸の
映像授業・AI成績分析・メンターの3つの機能で“優れた学習者”を育てる次世代型個別学習塾『G-PAPILS』
学研グループのリソースを最大限活用した自立型個別学習『G-PAPILS(ジー・パピルス)』。現在、グループ会社を中心に会員数は2000名で、今後はフランチャイズ展開により1万名規模を目指す。運営本部の(株)学研エル・スタ
業務を効率化し、塾と保護者とをつなぐ、注目の最新ツール!スクール専用アプリ「Comiru(コミル)」株式会社POPER /栗原 慎吾 代表
業務の効率化と塾と保護者とのコミュニケーションの活性化を軸に開発されたスクール専用アプリ「Comiru」が好調だ。 2017年3月のアプリリリースから1年あまりで、導入教室は約600にまで増えている。 どのような機能があ
〝学びたい人〟と〝学校・塾〟とをつなぐガイドになる 教育図鑑 株式会社
大学発ベンチャーとして2014年に起業し、教育を受けたい人と教育機関とを結びつけるプラットホームを開発・運用する教育図鑑株式会社。2017年に本格運用を開始した私立中学校の情報提供サイト「中学図鑑」に続き、今年3月には学
市進ホールディングス 旅行事業に参入し、学習塾・受験生向けの トータルサポートを強化!
「市進学院」や「ウイングネット」などを傘下に持つ(株)市進ホールディングス(千葉県・下屋俊裕社長)は、今年3月、旅行事業を行うパス・トラベル(株)を連結子会社化(5月に(株)アイウイングトラベルと改称)。 学習塾・受験生
(一社)グローバル教育人材交流協会 マレーシアの国立大学と共同でオンライン・アクティブラーニングを実施
一般社団法人グローバル教育人材交流協会は、英語における「話す」力を高めるトレーニングとして、オンラインWEB会議ソフト『Zoom』を用いた新しい試みを今年3月からスタートした。同協会が包括協定を結んでいる国立トゥン・フセ

ベネッセコーポレーション


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter