新着情報

(一社)教育アライアンスネットワーク 高大連携セミナー 社会で活躍する中学生・高校生に求められるものは何か?
多種多様に社会が変容している。 そんな今、中高時代にどのような学びをすればよいのだろうか。その声に答えるべく、10月4日(日)、(一社)教育アライアンスネットワークの主催による高大連携セミナーがオンラインで開催された。対
代々木進学ゼミナール「進学進路相談会」を盛大に開催 中学・高校・大学&専門学校 同時開催
代々木進学ゼミナール(嶋田弘尊 代表取締役、東京都昭島市)・(一社)海外国内学校教育支援協会・YSプロネット主催の「進学進路相談会」が9月22 日(火・祝)、ホテルエミシア東京立川において開催された。後援は、全国私塾教育
AJC(全国学習塾協同組合)森貞孝理事長の最新教育情報 第39回
教師の自覚と指導力が問われる時代 withコロナの時代をどう受け止めればいいか。 東京都では依然として1日100人、200人の感染者が報告されている。感染が収束に向かっているとは言いがたい。また世界では恐ろしいほどの感染
教育資源としての民間教育 第33回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長
個別最適化の教育は、民間教育に国費を支弁しながら進めるべき 教育環境においては、差し当たっての問題と本来の問題ともっと本来の問題の三つに分かれるように見ています。 差し当たっての問題は、新型コロナウイルス感染症対策を講じ
公益社団法人全国学習塾協会 11/6 IT補助金2020オンライン説明会開催
以下は、公益社団法人全国学習塾協会からの開催のご案内です。   表題の通り、IT導入補助金2020オンライン説明会を開催いたします。 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題や ニーズに
訃報 全国学習塾協会 大沼信雄副会長が逝去されました
長期療養中でした公益社団法人全国学習塾協会の大沼信雄副会長が、 10月6日午前8時19分、ご逝去されました。 謹んでお悔やみ申し上げます。   通夜、告別式につきましてお知らせ申し上げます。 お通夜 10月8日
完全成果報酬型で賃料の値下げを実現! コロナ禍の学習塾の経費削減に大きく貢献
2002年に創業し、2010年に設立された株式会社アクトプロ(本社・東京都千代田区)は、コスト削減コンサルティングや各種営業代行などを行っている企業。 特に学習塾に向けては賃料適正化サービスを行っていて、各教室の賃料を適
(株)ジャックスの「集金代行サービス」
先生方の事務作業を軽くすることによって、生徒や保護者のために時間とエネルギーを充てることができる クレジット事業などで有名で、老舗でもある株式会社ジャックス(1954年創業、山﨑徹 代表取締役社長)は、ペイメント事業の一
(一社)教育アライアンス・ネットワーク “教育改革+コロナ禍”でどう変わる?2021年度以降の高校入試を予測する高校入試研究会を開催
一般社団法人 教育アライアンスネットワーク(NEA)は9月8日(火)、教育改革とコロナ禍という予測不可能な状況の中2021年度以降の高校入試がどう変わるかを予測する「高校入試研究会」を開催した。オンラインで開催された会で
(一社)日本アクティブラー二ング協会 主催 「アダプティブラーニング×非認知スキルの未来」をテーマに「MINKYOオンラインセミナー」を開催
「アダプティブラーニング×非認知スキルの未来」と題して8月29日(水)に「MINKYO オンラインセミナー」が開催された。主催は一社)日本アクティブラーニング協会。対象は塾関係者や学校の教職員などで、300名以上が参加し


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter