新着情報

公益社団法人 全国学習塾協会 平成29年度 定時社員総会 開催
行政と業界のパイプ役となり 、民間による公益を体現 6月11日(日)午後1時より、主婦会館プラザエフ3階の主婦連会議室において、公益社団法人全国学習塾協会は平成29年度定時社員総会を開催した。 安藤大作会長は挨拶の中で、
生徒募集や塾生への情報配信、コミュニケーションにLINEを積極活用!
個別指導塾コンサルタントのリアル・パートナーズが学習塾対象LINE@導入活用セミナーを開催 TV、ラジオ、新聞、雑誌、4大メディアへの接触時間が明らかに減っている。折り込みチラシやCM等の反応が以前に比べ鈍くなっているの
次世代型 保護者対応スキル習得セミナー
変容する保護者たち── 選ばれる塾となるために 保護者のニーズとのズレを整える 7月2日(日)アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)において、「保護者対応スキル習得セミナー」(サイタコーディネーション主催)が開催された。
徳島県の(一社)民間教育健全育成協会(民健協)が総会を開催
一般社団法人民間教育健全育成協会(徳島県・森晃代表理事)が5月29日、徳島市のホテルグランドパレス徳島で、設立後初めてとなる総会を開催した。森代表理事(藍住町・四国進学会)の挨拶と事業報告、成清浩史氏(徳島市・成樹会進学
Z会の増進会出版社が増田塾を完全子会社化
通信教育Z会の増進会出版社(静岡県長泉町)はこのたび、学習塾「増田塾」を運営する「株式会社MYFRONTIER」(東京都港区)の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。買収額は非公表。 増田塾は関東や関西の1都2府1
AJC(全国学習塾協同組合)理事長 森貞孝の最新教育情報 第1回
小学校英語の先行実施を明年に控えて 文部科学省は英語の時間増に備えて、移行措置として総合的な学習の時間をあてるという案を今年6月、パブリックコメントにかけた。週1コマ、年間35時間分のうちとりあえず15時間分だ。 当初有
湘南ゼミナールと雄渾キャピタルがMEBO
7月5日、湘南ゼミナールと雄渾キャピタルはMEBOの実施を発表した。湘南ゼミナールは、首都圏および愛知・岐阜に224校舎を展開する学習塾で、雄渾キャピタルはPEファンド。 湘南ゼミナールと雄渾キャピタルはMBO(Mana
(株)ロボット科学教育、プログラミング授業を先行スタート
2020年からのプログラミング教育必修化に向けて、大阪市立阿倍野小学校では他校に先駆けてプログラミング教育を実施するために、(株)ロボット科学教育(鴨志田英樹社長)に研修を依頼。先生方は研修でプログラミングの指導法を学び
NPO法人 全国教育ボランティアの会 第27回「生きいきワクワク体験・親子の集い」
7月16日(日)、NPO法人全国教育ボランティアの会主催「生きいきワクワク体験・親子の集い」が東京・調布市市民プラザ「あくろす」において開催された(文部科学省、調布市教育委員会、調布市社会福祉協議会等後援)。 今年で27
2017年「日本教育士検定」「全国名教師授業大会」開催
教育に情熱をかける教師よ、集え! 5月28日(日)大阪偕星学園高等学校(大阪市)において、一般社団法人 全国教育指導者育成協会主催、2017年「日本教育士検定」および「全国名教師授業大会」が盛大に開催された。  

東進ハイスクール


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter