新着情報

新聞のニュース記事を活用し、 小学生から学力育成をサポートする 「時事・記述・作文ゼミ」
今年5月、大学入学共通テスト(仮称)の実施方針案と問題例が、文科省から公表された。それによると、国語においても記述式問題が出題され、思考力や表現力が問われる入試へと変わることになる。 提示された記述式問題イメージ例では、
人事
今年創立55周年を迎えた成基コミュニティグループは、「成基100年構想」に命を吹き込むために、新たに役員を選任し、次のような新体制でスタートすることとなった(敬称略)。 成基コミュニティグループ 代表兼CEO[最高経営責
生徒をやる気にさせ、 やる気を継続できる塾にしていくシンプルな操作で1対1の会話ができるOLECOは強い味方
思学舎グループ(阿部孝治代表)は、茨城県の石岡で誕生した地域密着の学習塾。2007年には千葉県へ、さらに10年12月には埼玉県へ進出し、今後はさらに首都圏に主軸を移していく予定だ。 16年3月に開校したばかりの三郷中央駅
2020年度からスタートする「大学入学共通テスト」の実施方針公表英語は「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能の学習と評価の時代へ
英語4 技能評価や記述式問題への対応が求められる「大学入学共通テスト」 7月13日に文部科学省から、現在の「大学入試センター試験」に替わる「大学入学共通テスト(同名称で確定。以下、『共通テスト』)」の実施方針が公表されま
使える英語力を評価・育成するスコア型4技能検定「GTEC」
2020年度から「大学入試センター試験」に代わって実施される「大学入学共通テスト」の外国語の試験では、民間事業者が実施する英語の資格・検定試験が活用されます。 その試験の候補リストとも言える、文部科学省が示した「主な英語
2018年4月、金沢工業高等専門学校は「国際高等専門学校」へと進化 グローバルイノベーターを目指す、日本初の「理工系リベラルアーツ」
ルイス・バークスデール(Lewis Barksdale) フロリダ州エカード大学比較文化科卒。ハワイ大学大学院修士課程(英語教授法)修了。テキサス大学大学院博士課程(外国語教育)満期退学。ハワイ大学英語科教員助手を経て、
N高等学校が目指す子どものための教育とは?【多様化する社会】KADOKAWAとドワンゴが高校をつくった理由
時流にあった教育のカタチとして、多くのメディアで取り上げられるN高等学校を取材。N高とはいったいどんな高校なのだろうか。 デジタルネイティブ世代に必要な〝学び〟と〝場所〟とは いまの中高生は、デジタルネイティブ世代と呼ば
(一社)日本青少年育成協会 「親育ち・子育ちフォーラム」
去る7月16日(日)・17日(祝・月)に、一般社団法人日本青少年育成協会は、小山英樹氏(同協会主席研究員・株式会社対話教育研究所代表)による「親育ち・子育ちフォーラム」を開催した。昨年秋に東京で開催された保護者向けイベン
ETロボコン2017 全国12カ所で地区大会を開催
組込みシステムにおける調査研究、普及啓発等を行う一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)は、組込みシステム分野における技術教育・人材育成をテーマに、ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(愛称・ETロボコン)を
平成29年(2017)度 私塾・私学・企業 教育ネット要覧 第17集
学習塾最大規模の全国統一名簿 アルバムとキャプションで綴る民間教育の歩み 2001年の第1集が発刊されて以来、毎年新版が発行され、今回で第17集となる。塾業界最大規模の全国統一名簿で、全国主要私塾団体会員名簿一覧のほか、

ベネッセコーポレーション


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter