新着情報

講師の指導なしで高い合格率『英検®アプリ』は講師1人で学年・級混合の多人数指導が可能
株式会社メイツ(東京都新宿区)が提供する「英検®アプリ」が、“合格に特化したコンテンツ” として学習塾を中心に急躍進している。 2016年度(第3回)の英検3級では、86.7%という高い合格率をたたき出した。 教育業界が
森上教育研究所「2019年入試 首都圏中学入試の結果と分析」セミナー開催
中学入試受験者数、顕著に増加 2月18日(月)東京都内のアルカディア市ヶ谷私学会館において、(株)森上教育研究所(森上展安代表、東京都千代田区)主催「2019年入試 首都圏中学入試の結果と分析」セミナーが開催された。 セ
(株)やる気スイッチグループ、子会社を統合して社名変更
総合教育サービス事業を展開する株式会社やる気スイッチグループ(東京都中央区、高橋直司社長)は、2019年3月1日付で持株会社の株式会社やる気スイッチグループホールディングス(高橋直司社長)、子会社の株式会社拓人(高橋直司
(株)成基・佐々木喜一代表と花まる学習会・高濱正伸代表のトークセッション
「21世紀にメシが食える人財を育てるために」開催
株式会社成基(京都府京都市、佐々木喜一代表)が展開している「成基の幼児教育TAM(タム)」が、今年9月に創立30周年を迎える。その記念事業の一環として、4月7日(日)、花まる学習会の高濱正伸代表を迎え、成基の佐々木代表と
業務処理力アップや資格取得を目指すビジネスマンに朗報!自宅で速読トレーニング「みんなの速読Biz Edition」
全国2000教室以上の教育機関で導入されている速読トレーニングプログラム「みんなの速読」の企画開発を行う株式会社SRJ(東京都中央区、 堀川直人代表)は、ビジネススキルの向上や資格試験合格など、情報処理スピードを必要とす
(株)ベネッセi-キャリアと富士通(株) 大学入試や就職支援の改善に活用できる管理画面機能を提供開始
株式会社ベネッセi-キャリアと富士通株式会社は、大学の経営改善や学生支援、教育の質向上のために学内データを分析し、改善施策立案を行う等の「大学IR(Institutional Research)」分野において、両社で協力
アダプティブな対話式ICT教材「すらら」をN高等学校が新年度より導入
株式会社すららネット(東京都千代田区、湯野川孝彦社長)の開発するクラウド型学習教材「すらら」が、2019年4月より学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(沖縄県うるま市、奥平博一学校長)で導入される。 N高等学校は、インター
大学新聞社 進路アドバイザー検定実施
2月17日(日)、大学新聞社主催で第15回進路アドバイザー検定が実施された。 本検定は若者に進路指導にかかわる人を対象に行われているもので、2010年から始まった。類似する検定がないこともあり、受検者は予備校・塾関係者を
栄光ゼミナール プログラミング教育に関する意識調査
保護者の7割 学校外で子どもに“プログラミング学ばせたい” プログラミング教育に期待すること「倫理的思考が身に付く」 株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する進学塾・栄光ゼミナールは、20
AJC(全国学習塾協同組合) 森貞孝理事長の最新教育情報 第20回
改元後に激動の時代を迎える日本 いよいよ新学期のスタートだ。 今月いっぱいで平成は終わり、新しい元号がスタートする。日本のように皇室(王室)が変わると元号が変わる国は、もはや世界中で日本だけだ。しかし従来の天皇の崩御、喪


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter