新着情報

2021年 塾・教育総合展 in 高崎
「2021年塾・教育総合展高崎」が群馬県高崎市にあるGメッセ群馬で1月12日(火)、全国学習塾協同組合主催(森貞孝理事長)で催された。 これまで開催されていた東京国際フォーラムでの「塾・教育総合展」は新型コロナウイルス感
立命館とatama plus 共同研究会を設立
AIや学習データを活用し、新しい高大接続と入試の在り方を考える共同研究会を設立 atama plus 株式会社(稲田大輔 代表取締役、 本社・東京都品川区)と学校法人立命館(森島朋三 理事長、京都市中京区)は、昨年 12
教育資源としての民間教育 第36回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長
学習塾は、子どもたちの人生を明るい方へ変える力を持っている NPO法人日本フリースクール協会によりますと、新型コロナウイルス感染症拡大による4月からの休校があって、分散登校の頃までは何とか学校に通えていたものの、通常登校
AJC(全国学習塾協同組合)森貞孝理事長の最新教育情報 第42回
新型コロナをきっかけに、日本の医療制度の見直しを 1月8日から首都圏に緊急事態宣言が発出された。二度目の緊急事態宣言である。 1回目の時は、全国一斉休校だけでなく学習塾に対しても自粛の要請があった。大慌てでオンライン指導
全国学習塾協会より緊急事態宣言を踏まえた適切な対応のお願い
公益社団法人全国学習塾協会(安藤大作会長)は、緊急事態宣言を踏まえた適正な対応について、及び、中学・高等学校及び大学入試期日の試験会場周辺における塾関係者の参集の自粛についてリリースを発表しました。 リリースは以下の通り
(株)Lacicu 動画キュレーションアプリ「Liew」誕生!
「進路指導.net」や「受験コンパス」などを手がける株式会社Lacicu(ラシク/服部悠太 代表取締役、東京都新宿区)が、学習塾向けの動画キュレーションアプリ「Liew(リュー)」を発表した。 勉強系の動画コンテンツが学
(株)SRJ  今を読み解き、みらいを考える探究学習型の教材「FUTURE」をリリース!
「速読解・思考力講座」「表現力コース/ よのなか科」「速読聴英語」に続き、株式会社SRJが「FUTURE」を2020 年の夏にリリースした。 「FUTURE」は様々なテーマをもとに、正解のない問いについてグループで考える
玉井式と市進HDのコラボ 低学年専門教室「ウイングキッズパンセ」オンライン教室が4月より始動
求む!世界基準の教育を共に育て、広げる仲間 「玉井式」としてお馴染みの国語的算数教室や図形の極など、世界中の子どもたちを夢中にさせる教材を次々作り出す株式会社タマイインベストメントエデュケーションズと株式会社市進ホールデ
第7回 OLECO SUMMIT 民間教育のパラダイムシフトが一気に加速!
2020年11月15日(日)、学習塾向けオンライン英会話「OLECO」の販売を手掛ける株式会社スタディラボ(地福武史代表取締役、東京都豊島区)主催、第7回OLECO SUMMIT がウェブセミナー形式で開催された。オレコ
(株)ロボット科学教育(Crefus) 高度な理数系の知識を楽しみながら習得
体験的な教科横断型の教育カリキュラム プログラミング教育が注目を浴びる中、ロボット科学教育crefusはすでに2002年12 月に神奈川県横浜市でパイロット教室を開校しています。2004年9月には東京、神奈川、埼玉、千葉

ベネッセコーポレーション


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter