- 嚶鳴進学塾が佐藤亮子氏を招いて保護者会 開催
- 6月23日(日)、栃木県宇都宮市と鹿沼市に校舎を持つ嚶鳴進学塾(柴田謙一代表)が、宇都宮市のコンセーレにおいて保護者会を開催。3男1女の子ども全員が東京大理科三類に合格し、〝佐藤ママ〟の愛称で知られる佐藤亮子氏をお招きし
- NPO法人 全国教育ボランティアの会 第29回 生きいきワクワク体験・親子の集い
- 7月14日(日)令和元年度「第29 回 生きいきワクワク体験 親子の集い」が、NPO法人全国教育ボランティアの会(田中敏勝理事長)主催、文部科学省、調布市教育委員会、調布市社会福祉協議会、調布FM放送(株)後援、私塾の歴
- 教育資源としての民間教育 第18回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長 - 子どもたちに多様な教育機会の確保を 「部活の練習を休んで塾に行ったら、試合出せないぞ」「試験前だが大会前だから練習試合を組んだ。大事な試合だから来るように」「ピアノのコンクールや模試だとかで土日の部活を休むようでは、皆に
- AJC(全国学習塾協同組合)森貞孝理事長の最新教育情報 第24回
- あなたの塾では災害に備えてどのような準備をしていますか? 来月1日は防災の日だ。日本列島は震度5あるいは6程度の地震が月に1回程度は起き続いている。 さらに東京大学地震研究所などの研究チームがM7級の首都圏直下型の大震災
- [速報]第4回 民間教育推進のための自民党国会議員連盟総会
- 6月25日(火)東京都内の衆議院第二議員会館1階の多目的会議室において、「第4回民間教育推進のための自民党国会議員連盟総会」が開催された。 下村博文衆議院議員(元文部科学大臣)をはじめ自民党の国会議員、経済産業省、文部科
- 今年7月、学研エデュケーショナルがそろばん式暗算力開発教室「poo-doll」を開設
- (株)学研エデュケーショナル 営業部EdTech事業課 野口 祐希 氏 星野 絵里子 氏 学研教室事業や教育ICT事業などを手がける(株)学研エデュケーショナルは、今年7月、そろばん式暗算力開発教室poo-dollを開設
- ノート共有アプリ「Clear」を活用し、「Meets」で効率的な塾と学生の接点を構築
- アルクテラス(株)は、学習塾と中高生の新たな出会いを生み出すオンラインサービス「Meets」を6月に提供開始した。(株)スプリックスとの業務提携により、共同で全国展開を目指す。新井社長と常石社長の対談をレポートする。 ア
- ビットキャンパス 謝恩プレミアムセミナー
「部下にはどんどん仕事を任せ、社長は新たな仕事をつくる」 - 「塾経営をスマートに」をキャッチコピーに塾経営支援システム「ビットキャンパス」を展開する株式会社ティエラコム(増澤空代表、兵庫県神戸市)は5月12日、導入塾向けのプレミアムセミナーをANAクラウンプラザホテル神戸にて開催
- 公益社団法人全国学習塾協会会長に安藤大作氏が再任
- 6月9日(日)、東京・市ヶ谷にて公益社団法人全国学習塾協会の理事会・総会が行われ、安藤大作氏が全員一致で会長に再任された。 4期7年目を迎えた同氏は、本誌の取材に対して次のようにコメントした。 「4期目を迎えるにあたり、
- SRJ 次の一手を考える!「自塾の未来像設計セミナー」
- 5月8日(水)の福岡会場を皮切りに、9日(木)岡山、16日(木)愛知、19日(日)東京、23日(木)大阪、26日(日)北海道、31日(金)沖縄でSRJ勉強会が開催された。 ここでは5月19日(日)に開催された東京でのセミ