- AJC(全国学習塾協同組合)森貞孝理事長の最新教育情報 第53回
- さらに進む深刻な少子化現象 少子化が進んでいる。年間出生数が100万人を切ってからの落ち込みが激しい。 昨年今年とコロナウイルスの影響もあるが、今年は81万人前後とほぼ6年で20%もの減少幅になる予測だ。 100万人を切
- 生徒を伴走するコーチング塾「現論会」計画力とやり抜く力を育てる
- 難関大学受験専門塾「現論会」(株式会社言楽舎/東京都新宿区)は、関東・関西に10校舎とオンライン1校を運営。生徒の現状の学力を把握し、志望校との間にあるギャップを埋めるために、オーダーメイドの計画を作成して、やり抜くまで
- 進学塾クエスト 早期の小学生集客には大学受験を見据えたオンライン英会話OLECOを勧めたい
- 群馬県館林市で進学塾クエストを運営する古口徳夫塾長は塾業界一筋、指導歴30年を優に超える大ベテラン。「卒業生がいつでも立ち寄れるように」と校舎展開はせず1カ所に腰を据え丁寧な指導を心がけている。映像授業や速読など、子ども
- (株)サインウェーブ 検定教科書完全準拠の英語4技能学習アプリ「ELST®」
- 株式会社サインウェーブ(赤池雅光 代表、東京都千代田区)は音声技術に特化したエンジニアが集まって2010年に設立されたIT企業。「音」の波形を意味する正弦波は「サインウェーブ」と呼ばれており、そのこだわりを社名とし、ロゴ
- (株)デジタル・ナレッジ「教材電子化サービス」開始
- 導入実績2,000超、eラーニング・システムを開発・運用する株式会社デジタル・ナレッジ(はが弘明代表取締役社長、東京都台東区)は、小・中学生、高校生向け教材出版社や教育機関を対象に、従来の紙教材を手軽にデジタル化する「教
- オンライン座談会 幼児〜低学年募集における「ことばの学校」活用法
- 読書を通じて、語彙力、長文読解力を高め、確かな学力の土台となる国語力を育む「読むとくメソッドRことばの学校(以下、ことばの学校)」。これは、神奈川県横浜市神奈川区に本部を持つ(株)理究(米田正人代表取締役)が提供する学習
- Edtech企業代表の緊急対談(株)SRJ 堀川直人 代表 ×(株)Lacicu 服部悠太 代表
- 「Edtech 企業代表の緊急対談」と題したセミナーが10月22日(金)にYouTube ライブで開催された。 学習塾経営者が知っておきたい最新業界データは?Edtech企業が考える5年後の学習塾の姿は?(株)SRJ(東
- 2021年NEA後期学習会 2021年度公立高校入試分析
- 正答率分析による公立高校入試の攻略法 キーワードは「共通テスト」「新教科書」「SDGs」 [講師]株式会社 エデュケーショナルネットワーク R&Dセンターチーフアナリスト 上野 伸二 氏 2021年、新学習指導要領が中学
- NEA学びの教育セミナートリロジー「探究」学習は、世界を変える
- 2022年から高校では新学習指導要領に沿った授業が実施される。新しい学習指導要領では、「子どもたちが自分で未来を切りひらいていけるように、生きていくための資質・能力を育んでいく」ことを重視しており、「探究」がキーワードと
- (一社)日本青少年育成協会 アクティブラーニング実践フォーラム 2021
- 「学びに向かう力」を育むアプローチ ~学びをもう一段深く掘り下げよう~ 一般社団法人日本青少年育成協会は、10月31日(日)、アクティブラーニング実践フォーラム2021をオンラインで開催、約300名の教育者が集い、満足度