新着情報

株式会社 市進ホールデイングス 役員人事
株式会社市進ホールデイングスは、5月29日付けをもって次の役員が就任した(敬称略)。 代表取締役会長  下屋 俊裕 代表取締役社長  福住 一彦 取締役副社長   小笠原 宏司 専務取締役    竹内 厚  常務取締役 
教育資源としての民間教育 第29回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長
「ない、ようで、ある」のが本当のつながり 塾という業界、さほど流通にもさらされない産業であり、それぞれの塾流に子どもに学習指導していくことがサービスの中心ですから、ややもすると近視眼的になりがちです。 近視眼的とは、「今
AJC(全国学習塾協同組合)森貞孝理事長の最新教育情報 第35回
時代の変化をしっかり読み取り、魅力ある塾づくりを目指そう 新型コロナウイルス感染症も日本では峠を越えた。全国に出されていた緊急事態宣言も解除され、休業要請も解除されて、おそるおそるだが、経済活動が始まり、平常の生活に戻り
「東進オンライン学校(四谷大塚オンライン小学校/東進オンライン中学校)」を開校
東進ハイスクール・四谷大塚を運営する株式会社ナガセ(永瀬昭幸社長)・株式会社四谷大塚(永瀬昭幸社長)は、オンラインを活用して新しい「教育の機会均等」を目指す「東進オンライン学校(四谷大塚オンライン小学校/東進オンライン中
「本格的な英会話をもっと身近に!」 学習塾向けオンライン英会話「OLECO(オレコ)」の 「スタディラボ」が、新商品「GeT」をリリース
株式会社スタディラボでは、コロナの影響下、「通塾+在宅」対応を進めるべく、また、「英語4技能」の推進は止まった訳ではないことを念頭に、今春、新商品のオンライン英会話「GeT」をリリースいたしました。 今夏に向けた生徒募集
一般社団法人 教育アライアンスネットワーク(NEA)オンライン指導ミニ説明会「次のステップ、より良い授業を目指して」を開催
4月23日(木)、一般社団法人 NEA教育アライアンスネットワーク(下屋俊裕代表理事)は「オンライン指導ミニ説明会 次のステップ、より良い授業を目指して」を開催した。 新型コロナウイルス感染症の拡大によりオンライン指導を
コロナ禍の今、保護者の皆様に安心を 進学塾クエストがオンライン保護者会を開催
進学塾クエスト(群馬県館林市) は、Web会議アプリのZoomを使って、小・中学生の保護者を対象にした保護者会を4月27日(月)・29日(水)・30日(木)にわたって、学年ごとに分けて開催した。 同塾は新型コロナウィルス
オンライン学習塾 アオイゼミ 中高生に休校期間中の学習実態調査 中高生の8割超が今後も「オンライン授業続けたい」
休校をきっかけに初めてオンライン授業を利用した中高生は半数以上 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社葵(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内藤正史)が運営する、80万人の中学生・高校
Withコロナ時代 の対応と、Afterコロナに見えてきた学習塾の新しい可能性
日頃のEdTechの活用は、リスク回避として有効 去る4月19日(日)に、株式会社すららネット(湯野川孝彦代表取締役、本社・東京都)主催の全国の学習塾を対象にした「休校時の対応としての『遠隔授業』情報共有会」がオンライン
ライブ授業配信システム「V Learner」のオンライン説明会を(株)エドベックが開催
株式会社エドベック(バジル・トンクス代表取締役社長、本社: 神奈川県横浜市)は、ライブ授業配信システム「VLearner(ブイラーナー)」のオンライン説明会を4月18日(土)に開催した。4月14日(火)の第1回に続く、2


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter