新着情報

AJC(全国学習塾協同組合)森貞孝理事長の最新教育情報 第37回
最善の予防策をとってこの難局を乗り切ろう 新型コロナウイルス感染症がほぼ収まりかけて、6月から学校の授業が再開され始めたと思ったら、7月に入って突然東京都で100人台、9日には200人台の感染者数になり、GO-TOトラベ
教育資源としての民間教育 第31回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長
塾は「社会教育」の1機関 塾は世間から良いイメージで見られないのでしょうか? 先日、某塾の非常勤講師がコロナウイルスに感染しました。その地域の公立中学校では、その塾に通う生徒は授業を受けずに即座に帰宅するようにと指示が出
公益社団法人全国学習塾協会 「学習塾の業況調査(2020年4月~7月分)」
公益社団法人全国学習塾協会は、定期的に学習塾の業況を調査しています。 業況を適切に把握するという目的に加え、3月には、関係省庁への報告後、学習塾業がセーフティネット5号の指定業種入りしたように、必要な支援に繋がる場合もあ
(株)SRJ 英語学習アプリ「速読聴英語講座」
これからの英語学習、入試に役立つ読む・聴く力を鍛えよう! リーディングとリスニングに特化した英語学習アプリ「速読聴英語講座」 ICT×自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE」の企画開発・販売を行う株式会社SR
小中高生のオンライン学習が探せる初のポータルサイト「みらいスタディナビ」
新型コロナウイルスによる在宅学習の必要性と 学校でのPC1人1台化により高まるオンライン学習のニーズに対応 教育・人材業のマーケティングを支援する株式会社マーケティングアカデミア(本社:東京都渋谷区、代表取締役:富田直宏
(株)やる気スイッチグループと(株)Preferred Networksが協業してプログラミング教育事業を展開
(株)Preferred Networks(プリファードネットワークス)が、教育事業の開始に関するオンライン記者会見を7月6日(月)に行った。同社はディープラーニング(深層学習)をはじめとした先端技術の実用化に取り組む企
(株)市進ホールディングスが提案する通常授業に置き換え可能な「オンライン夏講」と「夏講オンラインイングリッシュJr.」
コロナ禍の中、様々な対応を迫られた学習塾業界。今後もしばらくはコロナと共存しながらの塾運営を続けざるを得ない状況だ。 市進教育グループの(株)ウイングネットは、加盟塾に対していち早く生徒が自宅で映像授業を受けられるように
(株)クルイトが 「じゅくみ~る」のサービスを開始! WEBメディア発信で質の良い集客を実現する
サービスを開始して1年半の塾・予備校の情報WEBメディア「じゅくみ~る」。各教室への丁寧なヒアリングに基づく充実したコンテンツが特徴で、塾・予備校を探す生徒や保護者には見えにくい教室の中の様子が見える、雰囲気が感じ取れる
ベネッセビースタジオ 保護者も納得! テストも安心!これからの英語教育とリテラシー指導
ベネッセビースタジオ 主催 オンライン勉強会 今年度、全国の小学校で新しい学習指導要領の全面実施がスタートした。英語教育が拡充されプログラミング教育も始まり、これらの分野への保護者の関心も高まっている。 こうした状況を受
絶大な支持を得る、灘中・高の木村達哉氏が英語のリスニングや長文読解の指導について講演
「満足度99%  キムタツ流! 長文読解・リスニング対策まるわかりセミナー」 6月14 日( 日)、ビデオ会議システムZoomを使用したオンラインセミナー「キムタツ流! 長文読解・リスニング対策まるわかりセミナー」が開催

東進ハイスクール


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter