新着情報

(株)ガウディア 定期研修会 開催 淑徳与野幼稚園内での開室も
5時間半に及ぶ研修会 株式会社ガウディア(小嶋隆社長、神奈川県横浜市)は1月31日(日)、日能研関東本社(同)にて定期研修会を開催し、関東圏のFC加盟者を中心に約60名が参加した。 研修は3部構成で、第1部は講演の「税務
嚶鳴進学塾主催セミナー 「今こそ原点回帰~自塾の最強商品を創る~」
一斉指導ができる講師は大手塾へ流れ、学生講師不足時代という状況の中で、「自立型」指導を選択する塾が増えている。 しかし、一見簡単そうに見える自立型指導も手順を間違えると、ただの自習になってしまう。この問題をクリアし自立型
小学生の保護者対象「2016 東海地区中学入試問題研究会」のお知らせ
日能研(東海本部)は、3月に「2016 東海地区中学入試問題研究会」を開催する。各学校の入試問題の特徴や出題の狙いについて掘り下げて説明するとともに、各学校の入試問題で合格点を取るための学習方法についても話す予定だ。 &
すららネット マイナビと 資本業務提携
株式会社すららネットは、株式会社マイナビ(中川信行社長、東京都千代田区)より出資を受けるとともに、双方の営業チャネルの強みを活かし新サービスの開発検討を行うことで合意し、資本業務提携の契約を締結した。 すららネットは、今
すららネットとNTT西日本 新たな学習支援ソルーション提供 理解度・定着度に合わせた演習と 学習状況の見える化により、 個別学習をサポート
西日本電信電話株式会社(村尾和俊社長、大阪府大阪市、以下、NTT西日本)と株式会社すららネット(湯野川孝彦社長、東京都千代田区)は、2月1日(月)より、小・中・高等学校を対象に、児童・生徒一人ひとりが自立的に学習に取り組
レゴエデュケーションとロボット科学教育(Crefus クレファス)、 小学生向け最新サイエンス&プログラミング教材 『レゴⓇ WeDo 2.0』を活用した一般体験レッスンを開始
ロボット教材を使ったオリジナル・カリキュラムで科学を楽しく学ぶ学習塾(クレファス及びクレファスジュニアエリート)を全国的に展開しているロボット科学教育とレゴ社の教育部門レゴエデュケーションは、小学生向け最新サイエンス&プ
クラウド型学習システム「すらら」 インドネシア教育大学付属小学校で2月に授業開始 産学連携による子どもたちの学力達成度強化事業
小中高生向けクラウド型学習システム「すらら」の開発・販売などを行う株式会社すららネットは、インドネシア共和国で産学連携によるeラーニングを活用した子どもたちの学力達成度強化事業を行っている。 その受け入れ担当機関であるイ
2015年度日本民間教育大賞受賞者及び記念講演会講師の発表
2015年度日本民間教育大賞受賞者及び記念講演会講師 <2016年2月1日/日本民間教育大賞選定会議> 「日本民間教育大賞」授賞式 & 記念講演会 & 受賞祝賀会 ●日時:2016年3月23日(水) 授賞式・講演会   
「私塾の歴史資料館」開設準備が順調に
「私塾の歴史資料館」がこの5月、東京に開設される。昨年12月24日、東京都調布市国領町の調布学園(佐藤勇治代表)で第2回「私塾の歴史資料館」運営委員会(発起人会)が開催され、館長に就任予定の佐藤勇治氏が詳細な報告を行った
「代ゼミNスクール」4月開校  2000以上の講座から自由に選べる  「N高等学校」提携進学スクール
カドカワ株式会社(川上量生社長、東京都中央区)と学校法人高宮学園代々木ゼミナール(髙宮英郎理事長、東京都渋谷区)は、カドカワが今年4月に開校予定しているネットの高校「N高等学校」の提携進学コースとして、大学進学を目指す生

ウイングネット


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter