新着情報

(株)成学社、ベトナムのダナンに幼稚園 今後は海外展開をさらに強化
株式会社成学社(永井博 代表取締役社長、大阪府大阪市)は、2020年1月からベトナムのダナンで幼稚園の運営を始める。今年10月に現地法人を設立し、既存の幼稚園を買収した。同社は国内で17の保育園を運営しているが、そのプロ
SAPIXを展開する日本入試センターと英会話イーオン業務提携契約を締結
SAPIXを展開する株式会社日本入試センター(高宮英郎代表取締役社長、東京都渋谷区、以下「日本入試センター」)と英会話教室を運営する株式会社イーオン(三宅義和代表取締役、東京都新宿区、以下「イーオン」)は、互いのノウハウ
Z会グループの株式会社栄光がAI教材「atama+」を指導の中心においた教室を開校
「栄光の個別ビザビ」133教室で「atama +」を導入
atama plus株式会社( 稲田大輔代表取締役、東京都中央区、以下「atama plus」)と株式会社増進会ホールディングス(藤井孝昭代表取締役社長、静岡県三島市、以下「Z会グループ」)は、国内塾最大級の売上実績を有
2019年第4回 HSK中国留学・就職フェア
2019年第4回「HSK 中国留学・就職フェア」(HSK実行委員会、一般社団法人日本青少年育成協会、孔子学院総部漢考国際 主催)が、10月19日(土)東京・武蔵野大学有明キャンパスで、翌20日(日)大阪・関西外国語大学中
「北山雅史先生の日本民間教育大賞受賞を祝う会」「次世代塾長・二世の会」が開催
「次世代塾長・二世の会」を足がかりに、課題を解決していきたい 株式会社メリックの森本一 代表取締役社長と北山雅史氏が2017年、沼津倶楽部で夜を徹して明日の教育や日本の未来像について語り合い、学習塾は二世や次世代塾長にこ
教育資源としての民間教育 第22回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長
あらゆる塾に関係している(公社)全国学習塾協会 1970年代に日本にどんどん増えていった塾は、1980年代に入ってもどんどんと増え続け、通塾率も上がり、塾がますます大衆化していきました。一方で1980年代に入ると、塾にお
速読の全国大会「速読甲子園2019」表彰式 開催
全国2,000教室・20,000名の中から日本一が決定!
ICT学習教材の企画・開発を行う株式会社SRJ(堀川直人代表)と、速読教育による学力向上と読書支援を推進する一般社団法人日本速脳速読協会(髙橋智恵代表)が、11月10日(日)ザ・グランドホール品川において「速読甲子園20
AJC(全国学習塾協同組合)森貞孝理事長の最新教育情報 第28回
生徒たちに不安を抱かせる大学入試にならないように 11月号で大学入試の共通テストについて、問題が山積していることを述べたが、なんと11月1日、民間試験の申込開始日に荻生田文科大臣がテストの延期を発表した。5年も6年もかけ
株式会社 興学社 第27回 興学社大学 開催
君よ、今こそ民間教育の底力を発揮せよ!
9月6日(金)7日(土)8日(日)の3日間、多摩永山情報教育センター(東京都多摩市)において(株)興学社が「第27 回興学社大学」を開催した。今回のテーマは「君よ、今こそ民間教育の底力を発揮せよ!」。 ここでは、初日の9
帰国子女を育成してきた教育現場から生まれた国内の小学生向け4技能育成プログラム 『Academia Jr.』
英語専門スクール EFFECT INTERNATIONAL SCHOOL ケンブリッジ英検事務局JPO40 今井 久美 代表取締役 首都圏で20 年間にわたって数千名の帰国子女を育成してきた英語専門スクール「EFFECT


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter