新着情報

atama plus(株) 塾の先生方の声の結晶「atama+」 全国2,600 以上の塾教室で採用
「教育に、人に、社会に次の可能性を」。2017年創業のatama plus 株式会社(稲田大輔 代表取締役CEO、東京都港区)は、このミッションを掲げて、生徒一人ひとりに最適な「自分専用カリキュラム」を作成するタブレット
(株)クロノクリエイト「公立中高一貫模試」「作文アタック」「作文添削教室」
株式会社 クロノクリエイト(小木曽正浩代表取締役、東京都渋谷区)は、長年にわたって私立中学受験生用のテスト会を運営し、また、季節講習をはじめ、中学受験に特化した各種教材を制作してきた。さらにクロノクリエイト[公立中高一貫
OLECO SUMMIT 2022年に学習塾が取り組むべき課題
昨年12月10日(金)、12日(日)、(株)スタディラボ(地福武史 代表取締役、東京都文京区)主催「第9回オレコサミット」がウェブセミナー形式で開催された(協賛/㈱SRJ・教育開発出版㈱)。コロナ禍、少子化の時代に「今、
SRJセミナー 魅力ある校舎づくり&集客のための広告術
創業から今年で25 年。時代の変化やICTの普及に即応し、全国の教育現場と共に持続的な教育ネットワークを構築している株式会社SRJ(堀川直人代表取締役社長、本社・東京都中央区、以下「SRJ」)は、1月10 日(月・祝)S
サイタオープンカレッジ 親が知らない令和の入試事情
保護者コーチングで知られる株式会社サイタコーディネーション(江藤真規代表取締役、東京都新宿区)は、1月11日(火)塾関係者、学校・教育サービス関係者、保護者とお子様を対象に、オンライン形式でオープンカレッジを開講した。
2021年NEA後期学習会 保護者に国語力の重要性を!
企業が求める力と入試問題、実情から考える 教育改革の一環として早期英語教育が強化されている一方で、母語である日本語の力を育む重要性が問われている。入学試験はもとより社会人として、また実生活上でも、日々膨大な情報に接し、多
英智学館 青森県平内町で新たに公営塾を開始
英智学館(佐藤逸郎代表、宮城県仙台市)は、青森県平内町の湊中学校を会場にした町立の「立志塾」に講師として招かれることになった。昨年9月議会定例会で可決され、開校式では渡辺伸一教育長が「志望校に合格できるよう頑張ってほしい
2022年 塾・教育総合展 in 東京
「2022年 塾・教育総合展in 東京」が、全国学習塾協同組合(森貞孝理事長)主催で1月7日(金)東京国際フォーラムにおいて開催された。 会場入口で、検温、手指の消毒、体調チェックシートの記入し、会場内はマスク着用で、感
訃 報
株式会社リソー教育(東京都)代表取締役社長 平野滋紀氏が、病気のため2022年1月15日永眠されました。謹んでお悔やみ申し上げます。通夜・告別式は、近親者のみにて家族葬で執り行われました。 なお、同日開催の取締役会におい
教育資源としての民間教育 第48回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長
民間教育機関で性犯罪を犯したスタッフの履歴開示、法制化に期待 学校教育現場での性犯罪で懲戒処分を受けた履歴の開示(以下「日本版DBS法制」)に関しては、学校教育に関与する機関にのみの開示であるとすると、懲戒処分を受けた人


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter