新着情報

AJC(全国学習塾協同組合)森貞孝理事長の最新教育情報 第34回
塾はどのように生き延び、教育の世界にかかわっていくのか? SARSの時も世界を震撼させた感染症だったが、正直日本では対岸の火事。日本国内で厳しい情勢になることはなかった。しかし今回のこの新型コロナウイルスの感染は想像を絶
(株)SRJ (株)レビックグローバルと提携
「業務効率化パック」発売
(株)SRJ(堀川直人代表取締役)は(株)レビックグローバル(荒木靖也代表取締役)と提携し、 「倍速仕事術」×「速読トレーニング」が一体となった「業務効率化パック」発売した。   プレスリリースは、以下の通り。
(株)学びエイド 第三者割当増資 K&P パートナーズ(株)、(株)旺文社ベンチャーズを引受先に
(株)学びエイドからのプレスリリースは以下の通り。   【株式会社学びエイド、第三者割当増資による資金調達のお知らせ】 オンライン学習動画サービスを運営する株式会社学びエイド(本社:東京都文京区、代表取締役:廣
(株)SRJ “教室×家庭” 自立学習型ICT教材「速読解・思考力講座」の自宅受講コースの提供開始
(株)SRJからのプレスリリースは以下の通り。   ~新規申込者対象に1ヶ月間の無料体験IDを提供~ ICT教材の企画開発・販売を行なう株式会社SRJ(本社:東京都中央区、代表:堀川直人、以下「SRJ」)は、今
すららネット 英語スピーキング評価AI技術を提供するアイードと業務提携
株式会社すららネットからのプレスリリースは以下の通り。   ~AI×アダプティブラーニング教材「すらら」の英語4技能対応を実現~ 株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:湯野川孝彦、以下「す
誰でも 楽しくラクに 覚えられる!唱えて覚える 「ミチムラ式漢字学習法」
漢字は書いて覚えるもの。その固定概念から、漢字を覚えるための教材の多くは何度も書かせるドリル形式で、いつの時代も子どもたちは机に向かってひたすら漢字を書いてきた。この「当たり前」を覆すのが、「ミチムラ式漢字学習法」だ。そ
2020年春 プログラミング教育ついに始動
「コエテコ byGMO」が語るプログラミング教育の未来
2020年4月、ついに小学校でプログラミング教育が必修化した。このタイミングを逃すまいと全国ではプログラミング教室が次々と誕生。大手学習塾が参入するなど市場も盛り上がりを見せていたが、気になるのは「このあと」の話ではない
IT企業の楽天が、学習ノート共有アプリ「Clear」を運営するCLEARと塾紹介事業で業務提携
画期的な料金プランとサービスで、事業環境の変化に直面する学習塾業界を盛り上げる (株)CLEAR は学習ノート共有アプリとして国内最大級のアクティブユーザー数(実際にサービスを利用し続けているユーザー数)を有する「Cle
学習塾の集客と成績向上に自信あり!ホームページ・チラシなど集客専門コンサル
生徒集客&地域No.1 塾の専門家 集客専門 Vアップコンサル代表コンサルタント 株式会社 デュアルエデュケーション 代表取締役 端無 勝 氏 (株)デュアルエデュケーションの端無勝代表は、2007年に業界未経験のまま大
東大生講師による双方向遠隔ライブ授業 都心レベルの学習環境を日本全国に展開
東大NET アカデミー/株式会社 フィオレ・コネクション 松川 來仁 代表取締役社長 東大NETアカデミーは全国の学習塾・学校法人・自治体が抱える子どもたちへ、都心レベルの進学対策コースから基礎力を徹底的に身に付ける補習


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter