新着情報

都麦出版、e-learningシステム完成
塾専用教材メーカーの都麦出版から2月に新しいe-learningシステムが販売される。 そのシステムはつむぎリンガポルタといい、 既存のe-learningシステムと比べ費用も格段に安く使い勝手の良いものになっている。
「塾と教育」vol.13 「2014年の学習塾業界――TOPはこう読む」第2弾 発刊しました。
「塾と教育」創刊記念1周年記念特集 「2014年の学習塾業界――TOPはこう読む」第2弾を発刊させていただきました。 第2弾も全国著名塾の代表に取材をさせていただき、来年の学習塾業界を熱く、力強く語っていただきました。
『塾と教育』編集部が選んだ「学習塾にかかわる10大ニュース」
『塾と教育』編集部が選んだこの1年――12年12月~13年11月――の「学習塾業界にかかわる10大ニュース」 第1位 文科省「民間教育事業者における評価・情報公開等の在り方に関する検討会」の発足 第2位 オンライン学習サ
「塾と教育」vol.12 創刊1周年記念特集号を発刊しました。
おかげさまで「塾と教育」が創刊1周年を迎えることができました。 皆さまのご支援の賜と心より感謝申し上げます。 そこで「塾と教育」創刊記念1周年記念特集号として 「2014年の学習塾業界――TOPはこう読む」と題した 連続
ナガセネットワーク 全国統一高校生テスト、全国統一中学生テスト、全国統一小学生テストを開催
10月27日(日)、「全国統一高校生テスト」が全国の各会場で開かれた。今回の申込者は約13万人。入試本番同様の真剣勝負を体感して、志望校合格とその先の夢への一歩を踏み出してほしいとの思いから、全国の高校生を特別招待。入塾
公益社団法人 全国学習塾協会「塾の日シンポジウム 2013 in TOKYO」開催
10月14日(月・祝)、公益社団法人 全国学習塾協会(安藤大作会長)は、東京・浅草ビューホテルにおいて「塾の日シンポジウム 2013 in TOKYO」を開催した(後援・経済産業省)。 第1部は、「塾の日記念式典」。塾の
秀英予備校、山形県に進出
秀英予備校は今年11月、新たに山形県に進出し、3校舎(本部校1校舎、iD予備校2校舎)を開校した。これまでの10道県以外での進出は5年ぶりとなり、2014年度中に合計10校舎をめどに開校を予定している。 山形県の学力向上
駿台予備学校広島校、2014年4月開校
学校法人駿河台学園(東京)は11月1日、大学受験の駿台(すんだい)予備学校広島校を来年4月、広島市東区光町に開校すると発表した。予備校や塾が集まるJR広島駅周辺に新たな拠点が加わる。広島校は鉄骨8階建て延べ3,500平方
市進教育グループの(株)市進綜合研究所 白熱バトルで遊びながら学力・集中力・やる気がアップ小学英語必修化にも対応した”ベーシック版”
学習塾大手 市進教育グループの株式会社市進綜合研究所(朝賀万紀社長、東京都文京区)は、算数・国語などの問題を出し合いながら解いて楽しむ学習カードゲーム「ブレイン★バトル」シリーズの新商品「ブレイン★バトル”ベ
最高レベルの幼児保育・学童保育・進学指導を提供する教育施設clan tete(クランテテ)
株式会社市進ホールディングス(下屋俊裕社長、本部・千葉県市川市)は、株式会社学研ホールディングス(宮原博昭社長、本部・東京都品川区)グループにおいて教室・塾事業を展開する株式会社学研塾ホールディングス(鱸洋之社長、本部・

ベネッセコーポレーション


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter