• Home
  • 新着情報
  • 生徒のやる気に依存しない! 努力の過程を実感できる学習管理!『デキタス』で実現した低価格な5教科自習サポートパック 城南コベッツ 矢向駅前教室 神奈川県横浜市 向川 美智彦 代表

生徒のやる気に依存しない! 努力の過程を実感できる学習管理!『デキタス』で実現した低価格な5教科自習サポートパック 城南コベッツ 矢向駅前教室 神奈川県横浜市 向川 美智彦 代表

2018-07-02
向川美智彦 代表

向川美智彦 代表

デジタル教材を導入するにあたり、それらを塾運営にどう落とし込むかを真剣に考え、自塾の強みとして見事に活かしているところがある。城南コベッツ矢向駅前教室(横浜市鶴見区)はこれまでアナログで行っていた自習管理をシステム化し、他のサービスとパッケージにして有料化に踏み切った。「ただ教材をデジタルに置き換えるだけではもったいないと思った」と語る代表の向川美智彦氏にweb教材『デキタス』導入の経緯を聞いた。

開校当初から最優秀教室として連続表彰

かつてはテニスのインストラクターをしていました。教育業界出身ではありませんが「人に教えること」や「人が成長していくこと」に関わる職業であることに違いはありません。「教育業界でもこれまでの自分の経験を活かせるのではないだろうか?」と考えた時、縁あって出会ったのが(株)城南進学研究社でした。そしてFCとして城南コベッツ矢向駅前教室を開校する運びになったのです。
開校当初の教室は生徒数が増加し手狭になったことから現在の場所に移転。集客については本部のスーパーバイザーのアドバイスに従い、チラシを撒いたくらいで特別なことはしていません。ただ、「入塾してくれた生徒」を大切にするように心がけました。入塾した生徒に目を向け、手厚く、しっかりと面倒をみていったことが結果として、体験に来た生徒や保護者にも伝わり生徒増加につながったのだと思います。

開校して間もなく、城南コベッツのFCがまだ50数校程度の頃、本部による教室の表彰制度が創設されました。矢向駅前教室は初年度に最優秀賞を受賞して以降、毎年連続で表彰されています。複数の教室展開をしているオーナーさんもいる中での受賞ですから、特に質を高く評価していただいているのでしょう。これとは別に、私が力を入れる「速読」についても講師全員が速読のインストラクターであることを評価していただき(株)SRJ主催のSRJ全国大会にて表彰を受けました。

「習慣」とはいつ消えてもおかしくないもの生徒のやる気に依存しない指導が必要!

横浜市鶴見区にある城南コベッツ矢向駅前教室

横浜市鶴見区にある城南コベッツ矢向駅前教室

現在、web教材『デキタス』を導入し活用していますが、デジタル教材だからといって子どもたちが喜んで学習するようになるなんてことはありません。「(デジタルだと)楽しく学べるから学習習慣が身に付きやすい」とも言われますが、私からすると「習慣」というものはいつ消えてもおかしくないものです。だから講師には「生徒のやる気に依存するな!この子はやる気があるから大丈夫! なんて思うな」とつねに言い続けています。
壁にぶつかった時や他のふとしたきっかけでやる気が削がれることは多々あります。これは私のテニスインストラクター時代の経験が大きく影響しています。やる気があったのに、才能があったのに、突然やめるケースをたくさん見てきました。ですからつねに子どもたちの不安を拾っておき、先手先手を打っておくことが大切です。生徒のやる気に任せ、やる気を出させればいいと考えるのは非常に危険なのです。
感情と行動は別ものなのです。やる気がなくてもやっている子はいますし、生徒の約8割がそうだと思います。デジタルでも勉強は勉強ですから生徒は拒否します(笑)。目標がきちんとあってはじめてそのために行動を起こすのです。目標から逆算し、いつまでに何をするのかを考え、勉強するのです。そこは仕事と同じ。勉強は知識を得ることですが、子どもの頃には忍耐を覚えるためにも勉強する必要があると考えています。「仕事が嫌だから今日は休む」なんてことは社会人になったら通用しません。
仮に目標が達成できなかったとしても、忍耐や我慢といったスキルは上がります。「成功はできなくとも成長はする」というケースがあります。仮に成功の一つ手前までいったとして、「成功まであと一つのところまでいけた!」と成長を喜ぶことができます。成果としては認められないかも知れませんが、全然やらないで諦めた子との差は大きく開くでしょう。報われない努力はたくさんありますが、努力をしたという事実が自信へとつながるわけです。

温かみのある教室

温かみのある教室

塾に来ても勉強をしない子は必ずいます。そこで塾をやめさせてしまう保護者もいますが、何かのきっかけで目標を持ち、すごい勢いで勉強し出す子どもを私は数多く見てきました。私たちが変えるのではなく、子どもたちが自ら変わるのです。
いつかやろうと思った時、子どもたちにはそれができる環境、それができる器に入った状態に置いてあげて欲しいと思います。

学習管理のみならず、教室内の情報共有にも

2018_7_p55_kyoushitsu2

塾での授業はたいてい週1回、多くても週2回ですが、それだけでは成績を上げることはできません。大事なのは授業以外での自習です。また、苦手科目だけでなく、5教科すべてを網羅することも大切です。以前はアナログで自習管理をしていましたが、現在は『デキタス』で管理しています。『デキタス』は教科書対応で学校の授業に合わせやすく、難易度の段階もあり、習熟度も管理画面を閲覧することで一目瞭然です。基礎学習の習得に役立つだけでなく、管理業務全般にとても長けているところが導入の決め手となりました。「速読」を含めた5教科自習サポートパックの価格は塾生なら小学生4500円、中学生で5000円(ともに税抜)と非常に安価です。もちろん、サポートなしで自習することは可能ですが、この場合、講師が生徒の学習量や進度を管理把握することはありません。
講師同士のコミュニケーションには一人1台のPCチャットを用い、指導報告書もデジタルです。授業中でもタイムリーに情報共有できるため、引き継ぎや報連相(ほうれんそう)業務のための会議が必要でなくなりました。授業の振替や問い合わせ情報、文書も共有し、担当者が不在の場合でも即対応できるようになりました。

もともとは紙ベースのアナログでやっていた作業です。導入に当たり、デジタル化できるものとできないものを切り分けた結果です。使っていく中で工夫も生まれてきますので毎年が試行錯誤。人を成長させるところに携わるスキル、人をマネージメントするためのスキルはAIでも当分は実現不可能だと思いますので、そこはしっかりと対応していきたいと思っています。


ベネッセコーポレーション


PICK UP


                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

FREEMIND空カンパニー

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter


塾と教育

株式会社 塾と教育社
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン807
Copyright © Juku To Kyoiku Sha. ALL Rights reserved.