
第44回 青木経営フォーラム in 高知
2015-11-30
11月7日、8日、青木経営フォーラムが、土佐塾にて行われた。
初日は、坂本龍馬記念館で学芸員より、坂本龍馬が新しい時代を作るために、いかに考え行動したのか説明を受けた。
その後、土佐塾が作った学校、土佐塾中・高等学校を訪問し、学校と寮の見学を行った。
学校と寮で徹底した学習指導を行っていることが紹介され、この面倒見の良さこそが、圧倒的な大学入試実績を出すことにつながると納得した。
さらに、徳育教育も重視した先生方の指導により、この学校から羽ばたく生徒たちは必ず日本の中心になる人材に育つだろうと確信した。
2日目は、土佐塾を訪問し、前田統轄副本部長と富岡高校校長が講演。
土佐塾は、南海地震に備えて教室の移転や改修を行っていること、塾・予備校・学校との連携などの従来にない発想で次のステップへ進んでいること、さらに生徒への熱い思いなどが語られた。