• Home
  • 新着情報
  • 高校の新学習指導要領 課題感の教科1位は「情報」

高校の新学習指導要領 課題感の教科1位は「情報」

2023-02-01

探究は約6割が生徒の変化を感じつつも、教員の課題が負担に

株式会社リクルート(北村吉弘社長、東京都千代田区)が運営する『リクルート進学総研』(小林浩所長)は、高校の教育改革に関する現状を明らかにするため、全国の全日制高校に対して、新学習指導要領、ICT活用、キャリア教育、進路指導、学校改革等の取り組み関する調査を実施し、その結果を報告した。
本調査は『キャリアガイダンス』編集部と『リクルート進学総研』が隔年で実施しており、今回で第22回目を迎える。

 

新学習指導要領への対応の進捗度

●【授業】【教材】【評価】いずれも「計画通り(計画以上)に進んだ」が7割を超える。
●課題感のある教科としてあげられているものは、1位「情報」(46.3%)、2位「地理歴史」(37.2%)、3位「国語」(32.7%)。
※「新学習指導要領」の取り組みにあたり、特に課題感のある教科を10教科+その他から上位3つまで選択。各教科ごとに1~3位にあげられた割合を合計し、上位5教科を表示。ランキングは3位までにあげられた合計割合で順位付け。

 

「総合的な探究の時間」への取り組み状況

●「総合的な探究の時間」への取り組みによる生徒の変化として「そう思う」割合が最も高いのは、【主体性・多様性・協働性が向上した】(12.4%)。「ややそう思う」まで含めると合計61.3%がこのことについて変化を感じている。
●取り組むにあたっての課題は「教員の負担の大きさ」が78.8%でトップ。以下、「教員間の共通認識不足」(53.6%)、「教員の知識・理解不足」(43.9%)が続く。

 

ICT活用について

●ICT活用への取り組みによる生徒の変化として「そう思う」の割合が高いのは、【学びに向かう姿勢・意欲が向上した】(42.5%)、【主体性・多様性・協働性が向上した】(41.6%)。
●今後の教育活動におけるICTの活用方法は「宿題・課題等をオンラインで配布」が74.3%で突出。前回より6.3ポイント上昇。


東進ハイスクール


PICK UP


                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

FREEMIND空カンパニー

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter


塾と教育

株式会社 塾と教育社
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン807
Copyright © Juku To Kyoiku Sha. ALL Rights reserved.