• Home
  • 新着情報
  • 学校法人 先端教育機構が学習塾用プラン
    「塾・自分構想」の提供開始

学校法人 先端教育機構が学習塾用プラン
「塾・自分構想」の提供開始

2023-01-05

総合型選抜に必要な対策をパッケージ化!

[左] 先端教育機構 先端教育研究所  高大接続チーフ・リサーチャー  酒井信幸 氏 [右] 先端教育機構 先端教育研究所  高大接続チーフ・リサーチャー  松久弥生 氏

[左] 先端教育機構 先端教育研究所 高大接続チーフ・リサーチャー 酒井信幸 氏
[右] 先端教育機構 先端教育研究所 高大接続チーフ・リサーチャー 松久弥生 氏

教育改革で大学入試が大きく変わる中、受験生の個性を重視する「総合型選抜」と高校の校長が推薦する「学校推薦型選抜」の募集枠が拡大している。各大学が求める学生像を明確に示し、多様な強みを持つ受験生を評価する形になりつつあるのだ。そんな中、学校法人先端教育機構(東英弥理事長、東京都港区)は、学習塾向けに「総合型選抜」対策をパッケージにした『塾・自分構想 for Juku』の提供を開始。パッケージの内容および活用のメリットについて、 先端教育研究所 高大接続チーフ・リサーチャー酒井信幸氏と松久弥生氏にお話を伺った。

大学院の教育研究成果を活用「塾・自分構想」とは

2023_1_p58_ppt

学校法人先端教育機構は、事業構想大学院大学と社会構想大学院大学という2つの社会人向け大学院を運営している。 
事業構想大学院大学は、企業の新規事業担当者、事業承継者、地域活性を志す人が、事業の理想となる構想を考え、それを実現するための構想計画を構築する。社会構想大学院大学では、コミュニケーションデザインや実務教育のプロフェッショナルを育成。いずれも社会人向け大学院の活動を通じて、企業、団体、官公庁、自治体、研究機関などの発展に資する知のインフラ作りに取り組んでいる。
「社会構想大学院大学の実務教育研究科では、これからの時代にふさわしい、新しい学びをデザインすることを研究しています。社会の流れとしては、文科省も「総合型選抜」や「学校推薦型選抜」に重きを置き始めています。今までは社会人向けのリカレント教育を行っていたのですが、そういったリソースも生かしながら、この研究科と連動し実践の場として立ち上げたのが高校生向けの「塾・自分構想」です。内容は、高校生向けのキャリア教育と探究学習のコンビネーション。総合型選抜対策に特化したカリキュラムです」と酒井氏は話す。

総合型選抜で評価されるポイント

「総合型選抜では、主に一次試験で志望理由書や活動報告書、調査書などの提出書類の審査があり、二次試験では面接や小論文やディスカッション、プレゼンテーションなどの実技試験を通して受験生を総合的に評価。受験生の人物像と大学の求める学生像(アドミッション・ポリシー)がどれだけ合っているかで合否が決まります。各大学によって試験内容は異なりますので早めの対策が肝心です。「塾・自分構想」は、総合型選抜で評価されるポイントへの対策をサポートするカリキュラム体制を整えています」と松久氏は話す。

「塾・自分構想」3つのカリキュラム

[1 自分構想→志望理由書・キャリアデザインに生かせる!]

「自分構想のメインとなる活動は、『自分史』を編纂することです。いきなり作るのは難しいですから、まずは今までの自分を振り返ってアウトプットし、我々のようなカウンセリングの専門家と深堀りをしていきます。そこから見えてくる価値観や興味・関心、想いをもとに、自分自身が実現したい理想の姿を検討し、構想計画を考えます。
大学生は就職活動の際に自分なりに自己分析をすると思いますが、節目節目でいわば〝人生の棚卸し〟をすることが大切。高校生の段階で、今までの自分を振り返り、これからの数年をどうやって生きていくのか計画を立てる作業が重要です。自分が本当にやりたいことができる、自己実現ができる大学はどこなのかを我々がメンターとして個別にサポートしていきます」と酒井氏は話す。

[2 プレカレッジ活動→活動実績に!]

「プレカレッジ活動は質の高い探究学習を本学の大学院のリソースを使って行うカリキュラムです。まずは興味のあるテーマを選び、論点などを文献で調べます。調べた内容をグループで整理・分析。グループごとに討論・ディスカッションしたあと、各自でレポートを作成します。自分自身の研究テーマを見出し、研究を深めていきます。
レポートをまとめ、それをもとに社会人とセッションをすることも可能。アウトプットに関していろいろな角度からフィードバックができるのも魅力ですし、アウトプットしたレポートをコンクールに応募したり、実績として総合型選抜の提出書類として出願することも可能です。
これらにとりかかる前に、全員に基礎となるスタディスキルを身につけてもらいます。大学でいうところの初年次教育やアカデミックスキルのことです。レポートを今まで書いたことがないとか、ノートの取り方ひとつ取っても先生が板書したものをきれいに写すだけの生徒もいます。社会に出てから非常に役立つノートの取り方や論理的な物事の考え方、スピーチの仕方、プレゼンテーションのコツなどについても指導します」と酒井氏。

[3 社会人との交流→自分自身の成長に!]

「社会人大学院には、キャリアを持ちながらの学び直しや、これからのキャリアアップのために学んでいる多くの方が在籍しています。このような多様な社会人に、実際に働くとはどういうことなのか、なぜ30代後半から40代、50代の方々が学んでいるのかを聞いたり、自分の夢を聞いてもらうことで、様々なアイデアや発想に生かしてほしいと考えています。なんとなくイメージはできるけれども、実際に働いている人に聞くという経験は高校生、大学生ではなかなかありません。どんな仕事をしているのか、なぜここで学ぶ必要があるのか、それはどういうことなのか、どういう思いなのかということを聞くために対話ができる。学校や家庭ではできない『越境学習*』を通しての気づきや刺激を得られます。本学のリソースを使えるのは、他の塾や法人にはないメリットです」と松久氏。

*越境学習とは、ビジネスパーソンが所属する組織の枠を越え(越境して)学ぶこと。「知の探索」によるイノベーションや自己の価値観や想いを再認識する内省の効果が期待されている。

オンライン&対面で学習塾の特徴を生かす使い方ができる

2023_1_p59_ppt

「総合型選抜は高3の9月からの出願が多く、合格発表は11月頃から開始される。高1から2年になるタイミングで総合型選抜対策を始めた場合、2年間かけて成果物をつくることになる。「塾・自分構想 for juku」では書類作成や面接対策といった指導を個別に対応し、導入塾様には、生徒さんの進捗状況を随時共有しながら、指導のサポートをしてまいります。また、BYOD(Bring your Own Device)により、自宅でも学習可能。貴塾のオプションプランのようなイメージで導入いただければと思います」
「総合型選抜対策コース」を新設するなど、多彩な活用方法が考えられる。詳しくは、下記問い合わせ先へということだ。

■塾・自分構想■
東京都新宿区高田馬場1-25-30
e-mail office@juku-jibunkoso.jp
詳細はホームページよりお問い合わせください!
https://www.juku-jibunkoso.jp/inquiry

2023_1_p59_qr_sakai


ウイングネット


PICK UP


                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

FREEMIND空カンパニー

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter


塾と教育

株式会社 塾と教育社
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン807
Copyright © Juku To Kyoiku Sha. ALL Rights reserved.