「塾と教育」vol.11 発刊しました。

2013-11-01
塾と教育11月号 表紙

「塾と教育」vol.11

「塾と教育」vol.11を発刊させていただきました。
テーマは「冬期講習&危機管理」です。

今年の冬期講習プランを本誌読者に電話取材したところ、
主に内部生対象の冬期講習を行う塾が多いものの、
積極的に外部生にも働きかけ、
来春の集客につなげていきたいと語る塾も
予想以上に多かったのが印象的です。

同じく冬期講習をテーマにした5名の塾長による座談会では、
外部生募集には注力せず、
内部生を徹底的に指導するという構図が見えてきました。

「危機管理」では、
進学プラザグループとジーニアスの校長・塾長を
取材させていただきました。
東日本大震災で大きな被害を受けた塾だけに、
今後の対策として語っていることは、
非常に示唆に富んでいます。

「震災で経験したことを今後の糧にしなければならない」
と語る仙台進学プラザグループ・阿部孝治代表の言葉は、
とても説得力をもって迫ってきます。

また、通塾生の安全確保ガイドライン(公益社団法人 全国学習塾協会)や
塾向けの保険(全国学習塾協同組合「AJC総合補償制度」)も紹介しています。

つね日頃の危機管理をどうするか、
ぜひとも塾の中でも話し合っていただきたいと思います。

今月も塾運営、教室運営に役立つ情報が満載です。
ぜひとも手にとってお読みください。

(最新号の目次と本誌のお申し込みはコチラ)


ウイングネット


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter


塾と教育

株式会社 塾と教育社
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン807
Copyright © Juku To Kyoiku Sha. ALL Rights reserved.