• Home
  • 新着情報
  • 栄光ゼミナール 小学生の英語教育に関する意識調査

栄光ゼミナール 小学生の英語教育に関する意識調査

2019-04-26

45%の保護者が「小学校で英語の授業・取り組み増えた」
2020年度の英語教科化“知っている”は保護者の8割

株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する進学塾・栄光ゼミナールは、2019年2月6日(水)~2月20日 (水) に、小学生の英語教育に関する意識調査を実施し、小学1年生~小学6年生の子どもを持つ保護者383人の有効回答が得られました。

■2020年度からの小学5・6年生での英語教科化「知っている」保護者 78.6%
■2018年度に、小学校での英語の授業や取り組みが増えたと回答した保護者 44.9%
■授業外で、英語の学習・習い事をしている 小学生の約3人に1人
■授業外で英語を学んでいる生徒のうち、4人に1人が「学習塾」で学んでいる

(栄光ゼミナール調べ)

<調査概要>
調査対象:小学1年生~小学6年生の子どもを持つ栄光モニター会員
(栄光ゼミナール・栄光の個別ビザビに通塾する保護者)
調査方法:インターネット調査
調査期間:2019年2月6日(水)~2月20日(水)
回答者数:383名

2020年度からの小学校での「英語」の教科化・必修化への認知度
(n=383、単一回答方式)

2019_5_p57_graph1

2020年度から始まる、新学習指導要領において、小学5・6年生では、英語が教科となり成績がつくこと、また小学3・4年生では、成績はつかないが必修となる。
小学生の保護者に聞いたところ、「小学5・6年生での教科化」については78.6%、「小学3・4年生での必修化」については67.6%が「知っている」と回答した。

2017年度と比べた、今年度の学校での英語の授業や取り組み、英語に関する宿題・課題の状況
(n=383、単一回答方式)

2019_5_p57_graph2

「学校での英語に関する授業や取り組み」「学校から出される英語に関する宿題・課題」について、2017年度と比べた今年度の状況を聞いたところ、授業や取り組みが「増えた」と回答した保護者は44.9%で最も多かった。今年度から始まっている、新学習指導要領の移行期間が影響していると考えられる。
宿題・課題について、「英語に関する宿題・課題はない」と回答した保護者が最も多く、小学5・6年生に限ると「増えた」「変わらない」と回答した保護者が34.0%となり、小学5・6年生の3分の1以上が、英語の宿題・課題に取り組んでいることが分かった。

子どもが小学生の間に、「英語4技能」で特に身に付けさせたい力
(n=383、単一回答方式)

2019_5_p567_graph1

保護者に、子どもが小学生の間に特に身に付けさせたい「英語4技能(話す・聞く・読む・書く)」を聞いたところ、最も多くの保護者が回答したのは「話す力」で、54.3%にのぼった。
次いで、「聞く力」が35.5%となり、小学生の保護者の約9割が「話す」「聞く」力を重視していることが明らかとなった。

学校の授業外での英語に関する学習や習い事の状況
(n=383、単一回答方式)

2019_5_p567_graph2

学校の授業外で、子どもが英語に関する学習や習い事をしているかを聞いたところ、32.1%の保護者が「している」と回答し、小学生の約3人に1人が、授業以外で英語学習や英語の習い事に取り組んでいることが分かった。
また、英語学習や習い事に取り組んでいる保護者にその種類を聞いたところ、最も多かったのは「英会話教室(ネイティブ講師)」で34.4%、次いで「英会話教室(日本人講師)」32.8%だった。英会話教室のレッスンは、保護者の多くが子どもに身に付けさせたいと思っている「話す力」「聞く力」を鍛える内容も多く、英会話教室のニーズが高いのではないかと考えられる。

小学校や自治体で行っている、英語の授業や取り組みで知っているもの
(自由回答方式)

<公立小学校での取り組み>
・低学年のうちは、ネイティブの先生が英語だけで歌やゲームの授業をして、高学年になると、日本人の英語専任教員が読み書きも含めた授業をしている。
・週2回授業があり、それぞれネイティブと日本人が担当。4年生から動詞の活用形を覚え、単語や筆記テストも実施。
・ICTを活用してリスニング・発音等を練習し、ネイティブによる授業の不足を補っている。
・市独自の英語学習ビデオを作製し、帰りの会の前に10分ほどの学習を毎日行っている。
・週1~3回の授業のほか、毎日昼休みに「ENGLISH TIME」という英語の時間を10分程設けている。
・保護者がボランティアで、1時間目の前に英語のレッスンをしてくれる。
・日直の当番日誌記入の際、氏名、日付、曜日、教科名を英語で記している。
・公立の小学校ですが、オーストラリアの提携校と生徒同士の交流があり、学習発表会でその取組と成果が発表された。
・年に一度、東工大の留学生と英語を使って交流する機会がある。
・東京都の英語村に学年全員で出かけた。
・自治体が、米軍基地と協力して開催している英語キャンプがある。

ネイティブ×日本人の指導で、4技能をバランスよく習得!
栄光ゼミナールの「小学英語」

2019_5_p56_shogakueigo

栄光ゼミナールでは、公立中学に進む予定の小学4・5・6年生を対象に、「小学英語」コースを開講しています。
小学校で2020年度から、中学校では2021 年度からはじまる新学習指導要領と、大学入試改革を見据えて、中学で花開くための英語力を、無理なく身に付けることをコンセプトにカリキュラムを設計しています。2019年度は、栄光ゼミナール179校で開講しています。

<栄光ゼミナール「小学英語」の特徴>
①月3回の日本人専任講師と、月1回のネイティブ講師を組み合わせた授業
週1回60分の授業を行い、月3回程度は、認定試験に合格した日本人専任講師が、4技能をバランスよく指導します。
授業で学習した英語を実践する場として、月1回程度、英語指導資格を有したネイティブ講師の授業を行います。
②英語4技能をバランスよく身に付ける教材・カリキュラム
イギリスの小学校で使われている国語の教科書を教材に採用して「読む力」を鍛えます。また、発音やイントネーションを鍛えるために使われるChants(チャンツ)」という技法を使い、楽しみながら語彙力ときれいな発音を覚え、「話す力」を身につけるほか、専用テキストで文法も学びます。

▽栄光ゼミナール「小学英語」 https://www.eikoh-seminar.com/shingaku/s03.html

会社概要
中学受験、高校受験対策の学習塾「栄光ゼミナール」や個別指導で目標達成へ導く学習塾「栄光の個別ビザビ」、高校生対象の大学受験対策塾「大学受験ナビオ」等、首都圏を中心に全国700教室超を展開しています。生徒の学ぶ意欲を引出し、自ら学ぶ姿勢を育てることで、中学受験・高校受験・大学受験の合格へ導き、生徒・保護者の期待に全力で応えていきます。
そのほか、科学実験専門教室やロボット・プログラミング教室等も運営しています。

本社: 東京都千代田区富士見二丁目11番11号
代表: 代表取締役社長 下田勝昭
設立: 1980年7月


ベネッセコーポレーション


PICK UP


                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

FREEMIND空カンパニー

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter


塾と教育

株式会社 塾と教育社
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン807
Copyright © Juku To Kyoiku Sha. ALL Rights reserved.