• Home
  • 新着情報
  • 変わる入試、変わる未来に対応した、 中高生向けオンライン英会話コンテンツ 『Linguage Speak(リンゲージスピーク)』

変わる入試、変わる未来に対応した、 中高生向けオンライン英会話コンテンツ 『Linguage Speak(リンゲージスピーク)』

2019-03-01

全研本社 株式会社 リンゲージ事業本部
上奥 由和 本部長
齋藤 陽 プロジェクトリーダー
コーポレート事業部/営業企画部/
中学・高等学校グローバル化推進プロジェクト

全研本社(株)リンゲージ事業本部が開発したLinguage Speak は、英語コミュニケーション能力、英語運用能力の養成を目的とした中高生向けのプログラム。新たな大学入試に対応するのはもちろんのこと、40年以上にわたり日本を代表する企業の語学研修を行ってきた経験と実績を強みに、実際の社会で役立つ英語のスピーキング力養成をはかっている。
私立中学・高校への展開はすでに行っているが、新たに学習塾への展開を目指すにあたって、Linguage Speak の特色とその活用方法などについて話を伺った。

スピーキングを重視し、確実に成果を出す

予習と復習が組み込まれた 充実したテキスト

予習と復習が組み込まれた
充実したテキスト

ご存じのように、文科省は大学入試センター試験に代わり、2020年に導入する大学入学共通テストで、英語は民間の資格・検定試験を活用する方針を発表し、英語の試験は、従来の「読む」「書く」に「話す」「聞く」を加えた4技能が評価されるようになる。その4技能の中でもスピーキングが今までの英語教育では重視されておらず、学校教育においても指導されていなかった。そこで、スピーキングに対応できるように開発され、発話能力やスキルを養成できる仕組みにしたのがLinguageSpeakだ。
「目標を立てて、その目標に到達するという成果を確実に出せるようなプログラムになっています。その成果は何に基づいているかというと、大学入学共通テストで活用される資格・検定試験で、具体的には、TEAP、GTEC、英検のスピーキングセクションに対応したものとなっています。目標設定としてはもちろん大学入試を見据えていますが、さらにその先、グローバル人材として活躍できる能力養成も組み込まれています」と、同社の齋藤氏は言う。
Linguage Speak の教材はオリジナルで、繰り返し学習で着実に発話力を育成していく。英会話レッスンそのものは、外国人講師による1回25分のマンツーマンで行うが、レッスン前には予習、レッスン後には学んだ単語や表現を復習する仕組みになっており、英語能力が向上するよう考案されている。
「成果を確実に出すためには、予習と復習がどうしても必要ですが、その予習と復習を教材の中に組み込んでいます。教材の開発チームは、TEAP、GTEC、英検において、何を身につければスコアがとれるかを徹底的に研究して教材に落とし込んでいます」(齋藤氏)

学校では確実に成果を上げている

学校では確実に成果を上げている

コースは各学年、レベルに合わせて様々だ。CEFRや各試験基準、学習塾の要望などに合わせて提供してくれるという。受講回数は、5回月額コース、10回月額コース、15回月額コース、30回月額コースがあり、例えば10回月額コースであれば、1カ月に10回受講できる。
「ある学校では校内で実施しているGTECにおいて、スピーキングセクションの学年アベレージが前年に比べて約2倍になったとの報告があります。こうした大きな成果が出る一つの要因が教材にあると思っています」(齋藤氏)

塾のカリキュラムや授業を変えずに導入できる Linguage Speak

外国人講師はマンツーマンで指導してくれる

外国人講師はマンツーマンで指導してくれる

実際塾でLinguage Speak を導入した場合、どのような授業になるのかを聞いてみた。
「二つのパターンを用意しておりまして、一つは塾の授業として実施していただくケースです。学校と同じようにテキストを生徒さんにお配りし、例えば月曜日の夜の7時から7時25分までオンラインレッスンを受けるように予約しておいて、レッスンの前に予習、後に復習の時間を設けて生徒さん自身で学習してもらうという形です。予習と復習、あるいは復習だけは家での宿題という形にすることもできます。
もう一つは、受講生全員が同じ時間にレッスンを受けるのは限界があるので、原則として自宅学習にしてもらう方法です。自分のペースやレベルに合わせて学習を進めてもらい、塾の先生は定期的にモチベーションアップや励ましなどを行うというものです。担当講師からは必ず生徒さんにフィードバックがありますから、塾の先生はそれを通じて進捗状況や英語力の伸びを知ることもできます。教室内に音読ルームなどを設けている塾さんもありますが、そこでレッスンを受けてもらうのもいいかもしれません」と、上奥氏は語る。
実際に学習塾がLinguage Speak を導入するときには、どのように運用していくかは担当者とカウンセリングをしながら提案し、一緒にその形をつくっていくことになるという。
「様々なやり方が考えられますが、直接生徒さんに申し込んでいただき、受講料の数%を学習塾にお支払いする形になりますので、自宅や塾の自習室で一人ひとり受講してもらうことをお勧めします。というのも、英語の4技能入試の中でも4技能が均等に配点されるとしてスピーキングが占める割合は25%、さらに生徒さんは英語だけでなく他の教科も勉強しなければなりませんから、自分の都合のいい時間に勉強してもらうのが一番効率がいいし、成果も上がるからです。
また、Linguage Speak は新たに塾の英語のカリキュラムを見直す必要は全くありません。今まで通りのカリキュラムで指導し、その上でLinguage Speak を生徒さんに勧めていただくだけでいいのです」(上奥氏)。

講師経験者の1%のみが採用される優秀な講師陣

難関な採用試験でをくぐり抜け、1カ月以上研修を受けた優秀な講師陣

難関な採用試験をくぐり抜け、1カ月以上研修を受けた優秀な講師陣

そうなると、オンライン英会話レッスンを担当する外国人講師の質がさらに気になるところだが、上奥氏も齋藤氏もその点においては太鼓判を押す。
「他社の英会話スクールの場合、外国人講師の採用率は応募者数のうち1%と謳っているところがほとんどですが、弊社は同じ1%でも、講師経験がない人は基本的に書類選考で落としますので、そのうちの、つまり講師経験者のうちの1%だけが面接試験などを通して採用されます。さらに、その後1カ月以上の研修を経て、スーパーバーザーが許可した人だけがレッスンをすることができます。しかも在宅講師は存在せず、全員オフィスに集まってレッスンを行います。生徒さんを積極的に英語で喋らせ、楽しく会話させることには本当に猛た人ばかりです」(上奥氏)。
企業の語学研修を長年請け負い、好評価を得ているだけに、外国人講師の採用と育成に関しても、大きな自信があるのだという。
「いま中高生向けのチラシを作成しているところですが、〝半端ない講師陣、半端ない教材、半端ない実績〟を全面的に打ち出すつもりです」(齋藤氏)


ウイングネット


PICK UP


                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

FREEMIND空カンパニー

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter


塾と教育

株式会社 塾と教育社
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン807
Copyright © Juku To Kyoiku Sha. ALL Rights reserved.