
公益社団法人 全国学習塾協会 補習教育における官民(公私)協働 東アジア地域での経験を共有する 政策フォーラム
2018-02-01
12月9日(土)〜10日(日)にかけてユネスコ主催の『補習教育における官民(公私)協働:東アジア地域での経験を共有する政策フォーラム』に日本の民間教育(学習塾)団体を代表して(公社)全国学習塾協会が参加。このフォーラムは、東アジア地域における4つの国と地域、すなわち中国、香港、日本、韓国の官民協働事業(PPPs)の経験を互いに共有し学び合うことが目的。
同協会からは安藤大作会長が参加し、全体会で公教育と学習塾の連携について発表した。このほか日本からは、文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課民間教育事業振興室の伊佐敷真孝室長、企業として「花まる学習会」の前原匡樹氏、「パソナエデュケーション」の青田朱実氏が参加し、発表を行った。