
ユネスコ世界哲学の日(毎年11月第3木曜) in 国連大学
2017-01-05
2001年、人間の安全保障(Human security)の推進を基本理念に設立され、日本ユネスコ協会連盟に承認された開倫ユネスコ協会(林明夫会長)は、設立10周年を迎えた11年より「ユネスコ世界哲学の日」の記念行事を行っている。16年は11月17日(木)、東京都渋谷区の国連大学5階 エリザベス・ローズ国際会議場にて開催した。
参議院議員で日本ユネスコ国内委員会委員の猪口邦子氏による記念講演「平和と民主主義の哲学」のほか、各ユネスコ協会・ユネスコクラブからの報告と問題提起、「哲学なくしてユネスコなし、今 哲学しよう」をテーマとしたパネルディスカッションなどが行われた。
報告と問題提起では、スプリングユネスコクラブの最高顧問である岡田弘行氏による「平和の尊さを考える」、開倫ユネスコ協会会長の林明夫氏による「人間の尊厳を求めて─人間の安全保障を考える─」などが提起された。