
「代ゼミNスクール」4月開校 2000以上の講座から自由に選べる 「N高等学校」提携進学スクール
カドカワ株式会社(川上量生社長、東京都中央区)と学校法人高宮学園代々木ゼミナール(髙宮英郎理事長、東京都渋谷区)は、カドカワが今年4月に開校予定しているネットの高校「N高等学校」の提携進学コースとして、大学進学を目指す生徒を対象にした「代ゼミNスクール」を今年4月に開校する。1月
12日(火)に記者会見が開かれた。「N高校は、生徒のあらゆるニーズに応えるための環境を用意するので、当然大学受験も含まれます。通信制高校の特長として、空いた時間を受験勉強に費やすことができるので、高1から受験に時間を割くことができます。その主旨に賛同していただける塾や予備校を探したところ、代々木ゼミナールの髙宮理事長と意気投合し、一緒にやっていくことになりました」と、その経緯を語る川上社長。
一方、髙宮理事長は「川上社長から、新しい学校をつくって生徒さんに多様な学びを提供していきたいというお話をいただきました。
挑戦するのが私たち代々木ゼミナールのDNAですので、川上社長の想いにお応えしたいと思い、Nスクールを立ち上げました」と語った。
「代ゼミNスクール」は、高校卒業資格取得のための授業やレポート提出をネットで行うことで受験勉強時間を大幅に増やし、大学進学に特化した代々木ゼミナールの講座を専用の学習施設(渋谷区代々木)で受講することができる、「N 高等学校」の提携通学コース。N高等学校ではネットを活用することで時間を問わず授業が受けられるため、空いた時間に代ゼミNスクールの受講時間を組み合わせることで、大学受験のための勉強時間を効率的に確保することができる。
代ゼミNスクールでは、2000以上の多彩な講座から個々のレベル・目的に応じた講座を生徒自身で選択することができるほか、代々木ゼミナールの実力派講師陣の中から自身に合った講師を選ぶことができる。そのため、学年に関係なく一人ひとりに合った最適な個別学習プランで勉強することができる。
「教科書レベルの基礎的な講座から東大医学部など最難関大学・学部の対策講座まで、幅広いラインナップがございます。その中から個々の生徒さんに合わせて学びをプロデュースできることが新しい魅力だと思います」(髙宮理事長)。
また、授業は映像授業と対面授業から選択でき、通学日数も週1~6日まで選べるため、N高等学校の授業と組み合わせながら自由なペースで受験勉強に取り組むことが可能だ。
さらに通学時に限らず、代ゼミNスクールの生徒であれば専用の学習施設や隣接する代ゼミタワーの食堂等を利用することができるので、受験勉強に特化した環境の中で大学進学を目指すことができる。