
民主党 塾教育を考える議員連盟 勉強会 「グローバル人材育成のたの最先端 英語速習法」
2014-04-01

大島九州男 参議院議員
民主党 大島九州男参議院議員が事務局長を務める「民主党 塾教育を考える議員連盟(塾議連)」の勉強会が、2月13日(木)衆議院第2議員会館・地下1階 第7会議室にて行われた。
この勉強会は、国際社会において日本人が、今以上に活躍し、アピールしていけるよう、実社会で役に立つ、有益な英語教育の在り方が求められていることを受けて「グローバル人材育成のたの最先端 英語速習法」をテーマに開催された。
塾議連 会長 衆議院議員 髙木義明氏による挨拶のあと、国際コラムニスト、メディアプロデューサーのケビン K.オチ氏による「グローバル人材育成のたの最先端 英語速習法」についての講演があった。

ケビン K.オチ 氏
ケビン K.オチ氏は講演で、「グローバル人材育成のためには、目から体験し、記憶をイメージ化する『英語の映像化』でコミュニケーション英語を身につけ、世界の情報を掴めるようにならないといけない」と語った。

会場の様子
その後、文部科学省より「英語教育の在り方に関する有識者会議」の報告があった。この有識者会議は、「グローバル化に対応して英語教育改革実施計画」が文部科学省により公表されたことを受けて、専門的な見地から検討を行うために設置された。英語教育の現状、小中高を通じた英語教育の目標、今後の英語教育における教材、指導体制の在り方が検討事項になっている。
勉強会には文部科学省関係部局や塾・教育業界関係者が参加し、講演後は意見交換も行われた。