
(株)国際コミュニケーションズ 小・中学生のためのTOEFL(R)、TOEIC(R)に対応した「JET-Speakingテスト」を実施
(株)国際コミュニケーションズJET委員会(本社・京都府京都市中京区、梶浦隆章代表)は、同委員会が実施するJET(Junior English Test)に加え、新たに小学生・中学生の英語スピーキング能力を測る「JET-Speakingテスト」のパイロットテストを、今秋に実施する。
また、実施に先がけ、教育委員会・学校・英会話教室などパイロットテストを実施してもらえる協力団体を公募。

JET(Junior English Test)は、TOEIC(C)TestTおよびTOEIC Bridge(C)の前段階として、英語学習期間が数カ月程度の入門・初心者レベルの小学生・中学生から受検可能なコミュニケーション英語能力テスト。東アジアを中心に導入と普及が進む世界標準のテストであり、早期英語教育が盛んな韓国では、小学生を中心に、すでに年間12万人以上が受検している。日本では2010年秋から実施され、13年11月実施分で第10回を数え、延べ約3万人の小・中学生が受検。
このたび、英語の能動的能力、その中でも実践的なコミュニケーションに不可欠なスピーキング能力をより正確に測定する手段として、「JET-Speakingテスト」の国内導入と、今秋のパイロットテスト実施を決定した。
●JET-Speakingパイロットテストについて
実施予定時期/11月20日~12月20日頃
実施場所/各協力団体施設
受検条件/基本的にJETの級取得者をパイロットテストの受検対象者とする予定
[お問い合わせ]
株式会社国際コミュニケーションズ JET委員会事務局まで。
TEL 075-257-7830(月~金 9時30分~18時)
http://www.jet-japan.ne.jp/