
(株)ラシクが開催する展覧会、「自立学習EXPO」とは!?
第1回自立学習EXPOが10月に開催決定!
自塾に合った指導方法、コンテンツがきっと見つかる!
Q 今回、自立学習EXPOを開催しようと思ったのはなぜですか?
A 自立学習指導をサポートできるコンテンツを、横並びにして比較できる場が必要だと思ったからです。
「自立学習」といってもいろいろな考え方やスタイルがあり、それをサポートするコンテンツは年々増えてきています。その代わりに、自塾に合った指導方法、コンテンツを適切に見出すことが困難になってきています。
今後、塾として生き残るためには「自立学習」のスタイルが必須になる時代が来ると考えていますので、各塾様で考えるきっかけをつくることができればと思っています。
Q なぜ自立学習が必要なのでしょうか?
A 個別指導のスタイルが時代にそぐわなくなってきているからです。
ご存知の通り、教育改革や少子化の影響により、学習塾業界の大変革が始まっています。
特に、学生講師の採用難によって個別指導の質を担保するのが難しくなっており、さらに映像授業の充実・低額化により、授業での差別化も困難になってきています。
そうなると、塾の役割は「Teaching」ではなく「Coaching」に変化していくと思っています。学習進捗の管理やモチベーション管理をしながら、生徒の一人ひとりの自主性を伸ばしていく教育が求められており、それを叶えるスタイルの一つが、「自立学習」だと考えています。
Q 自立学習EXPOの目的はどこにあるのでしょうか?
A 自立学習指導の成功イメージを持ってもらうことが一番の目的です。
自立学習で、なぜ成績が上がるのか。
自立学習で、どのように保護者に納得してもらうのか。
自立学習だからこそ実現する、収益構造はどうなっているのか。
などなど、自立学習の成功の秘訣を皆様と共有したいと思います。
Q 今回の自立学習EXPOの一番の売りは何ですか?
A 自立学習指導で大成功している、スペシャリストな塾経営者をお呼びできたことです。
「RED」「TSUX」「ASSIST」という、本来競合するコンテンツを使って成功した方々が一堂に会する機会はなかなかつくれないと思います。
Q 最後にひと言お願いします。
A 自立学習の成功塾には、共通点があります。
今回のセミナーは参加者の方と一緒に、自立学習の可能性を探っていきたいと思っています。そして、この機会が学習塾業界の大変革時代を乗り越えてもらうひとつのきっかけになれば嬉しく思います。
[講演者]
個別進学塾ipsim 代表
山本 玄 氏
集団指導塾と個別指導塾を経験。集団指導塾講師時代は、地域・社内ともにNo.1教室を担当。教科責任者として、教材や模試の作成、新人講師の教務指導を経験。
大手個別指導塾時代は、関西の直営教室で史上最高の売上・生徒数を記録。
独立後、自立型で看板なし家賃6万円のテナントで開校。
開校1カ月で36名、問い合わせからの入塾率100%。
開校4カ月で62名の在籍生を持つ。
株式会社グランス 代表取締役
藤原 瑞穂 氏
宮城県で自立指導形態の学習塾を運営している塾長。
本物の自立指導を作り上げるために様々な努力を行い、毎年90%以上の生徒が成績アップする自立指導法を導き出している。
成績アップを通じて志望校のランクアップと人間教育を両立させることを目標としている。
株式会社ワイズコンサルティング
山口 博士 氏
2015年株式会社ワイズコンサルティング設立。
新規開業コンサル業務開始。自塾の設立を画策し、2016年自立型個別教室を開校。学習効果に加え、生徒対応・保護者面談が地域の評判となり、開校1年半でFC加盟校No.1の生徒数を確保。
自立型個別学習塾を教室長1名で運営し、生徒数100名のオーナー兼教室長として評判を呼ぶ。
■東京
10月6日(日)
AP 品川アネックス
〒108-0074
東京都新宿区高輪3丁目23-17
品川センタービルディング
Tel:03-5798-3109
品川駅 徒歩3分
100名
■京都
10月20日(日)
TKP ガーデンシティ京都
〒600-8216
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
京都タワーホテル
Tel:075-342-1533
京都駅 徒歩2分
70名
[応募方法]
PCまたはスマートフォンから下記に記載されているURLまたはQRコードにアクセスしてご応募ください。
https://forms.gle/ZVfyhm3aKug8N35L8
問合せ 株式会社ラシク 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目3-11 エヌケービル3階
TEL 03-6801-8652 e-mail:info@lacicu.co.jp