新着情報

『塾と教育』11月号 お詫びと訂正
いつも「塾と教育」をお読みいただきまして誠にありがとうございます。   「塾と教育」11月号 P6-P7 今月の数字 P.7 表【1】学力調査の合計順位(小学校6年生)に誤りがございました。 右端の「通塾順位
「志共育」は民間による 国家プロジェクトだ!今、志共育が必要な理由 一般社団法人志教育プロジェクト
文部科学省が求める「学力の3要素」の一つ「主体性を持って多様な人々と協働する態度」をどう育成していくか。そのためには志教育が欠かせないという。吉田松陰も「志を立てて以て万事の源となす」と言ったほど志は重要なもの。これまで
武田塾 授業は行わず、 参考書で生徒が自学自習する塾 さらなるFC展開で 生徒数1万名を目指す
武田塾/東京都文京区 林 尚弘 塾長(株式会社 A . ver 代表取締役) 授業はいっさい行わず、参考書で生徒が自学自習し、講師はそれを徹底的に管理するという独自の指導を行っている武田塾。やがてフランチャイズ展開を始め
ビットキャンパス、導入塾向け謝恩プレミアムセミナーを開催 昨夏より実施のBit-1グランプリ、今年も子どもたちに大好評
塾経営支援システム、ビットキャンパスを展開する株式会社ティエラコムは10 月1日(日)、導入塾向けのプレミアムセミナーをANAクラウンプラザホテル神戸にて開催した。このセミナーは導入塾同士の情報交換や交流を目的として毎年
「日米英語教育 シンポジウム」開催 今後の日本の英語教育のあり方を議論
去る10 月1日( 日)、国際文化会館( 東京都港区) にてiTEPJapan、IBCパブリッシング、実用英語推進機構共催によるシンポジウムが行われた。約30 年間にわたってELS社長を務めた、iTEP Internat
塾の日シンポジウム 2017 佐賀大会
故きを温ねて新しきを知る幕末・維新から150年 平成の今、輝く未来を高らかに語ろう 10月9日(月・祝)ホテルニューオータニ佐賀において公益社団法人全国学習塾協会主催の「塾の日シンポジウム 2017佐賀大会」(後援・経済
中国政府教育部国家漢弁主催の中国語検定 「HSK」2017年HSK奨学金短期留学 夏季
HSKとは、中国政府教育部国家漢弁主催、全世界で875 カ所以上、114 の国と地域で実施されている、数ある中国語検定の中でも、世界で最も認知されている試験です。日本国内での運営は一般社団法人日本青少年育成協会(増澤空会
おおたとしまさ & 神田憲行 トークイベント 開催 武蔵 VS 麻布 本当に変なのはどっち?
本誌の連載でもおなじみ、育児・教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏の新刊『名門校「武蔵」で教える東大合格より大事なこと』(集英社新書/9月15日発売)の出版を記念して、9月16日(土)紀伊國屋書店新宿本店にて対談イベント
むぎ進学教室「40周年感謝の集い」
(株)むぎ進学教室(静岡県浜松市・櫻井勇也代表)の「40周年感謝の集い」が9月17日、浜松市のホテルクラウンパレス浜松で開催された。当日は観測史上初めて九州、四国、本州、北海道の本土四島に上陸した台風18号が猛威を振るっ
塾コンソーシアムが 佐賀で秋季連絡協議会を開催
全国塾コンソーシアム協議会(塾コンソーシアム)の秋季連絡協議会が10月8日(日)、佐賀市のホテルニューオータニ佐賀で開催された。出席者は幹事の後多田純寿氏(NPO学習塾全国連絡協議会)、安藤大作氏(公益社団法人全国学習塾

東進ハイスクール


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter